会計士の転職。最適なタイミングとおすすめの転職エージェントは?

転職活動の歩きかた

会計士 転職 エージェント

キャンセル

ケース別転職対策

会計士の転職

人気の転職先やタイミング、おすすめの転職エージェントは?

会計士の転職

はじめに

現在、公認会計士として働いている方やUSCPA(米国公認会計士)資格を活かし、働いている方の中には、将来のキャリアアップや、理想とするライフプランを実現するため、転職を考えているという方も多いのではないでしょうか?

会計士が活躍するフィールドは監査法人だけではありません。もし本気で転職しようと思うなら、会計士には様々な可能性が拡がっています。
現在働いている監査法人の仕事に閉塞感や物足りなさを感じている方はもちろん、新しいフィールドで自分の可能性を試したいと考えている方は、実際に転職するかどうかは別として、自分自身の市場での評価や、新しい可能性を探ってみるのも選択肢の一つです。

そこで本特集では、会計士の転職に注目。
転職活動の進め方はもちろん、会計士に人気の転職先や最適な転職のタイミングについて解説しました。さらに会計士の転職に強い、転職エージェントの情報も厳選してご紹介します。
転職を検討している会計士の方は、本特集をぜひ最後までチェックしてみてください。

会計士に人気の主な転職先は?

会計士に人気がある主な転職先は、以下の通りです。

  • 監査法人
  • 一般事業会社
  • コンサルティングファーム
  • 会計事務所
  • その他

会計士の転職は、転職先によって仕事の内容やキャリアパス等が異なります。それぞれの転職先の特徴をしっかりチェックしておきましょう。

1監査法人

三大監査法人以外にも監査法人は多数存在しています。三大監査法人は良くも悪くも型にはまった働き方が求められます。現在の働き方に物足りなさを感じている方は、チャレンジ精神旺盛の少し規模の小さい監査法人に転職するのも選択肢の一つ。新しい監査法人は、IT業界など、比較的新しい業界の監査を担うことが多いため、成長企業や人気業種の監査を担当することができるでしょう。

2一般事業会社

一般事業会社に転職する場合は、上場企業がほとんど。経理や財務・経営企画での部門での勤務が中心です。公認会計士の活躍の場は、経理部だけでなく、財務部や経営企画室にまで広がっています。経営管理や財務の知識及びM&Aの知識などをもつ公認会計士の必要性、重要性は年々高まっているため、活躍できるフィールドだと言えるでしょう。

3コンサルティングファーム

会計士の転職先としてはコンサルティングファームも選択肢の一つ。即戦力となる会計士を求める傾向がありますが、近年は人材確保のための求人が増えてきており、コンサル未経験且つ20代の会計士にも、採用されるチャンスは十分あります。ちなみにコンサルティングファームには、以下の3種類があります。それぞれ特徴が異なるので、チェックしておきましょう。

  • 財務・会計系コンサルティングファーム
    大手上場企業・金融機関への業務支援コンサルティングが中心となる。会計に関する知識だけではなく、業務知識やファイナンスに関する知識が求められるケースも。やりがいがあり、年収も高いが、結果が問われる転職先といえるでしょう。
  • 税理士法人系コンサルティングファーム
    中小・中堅企業への税務・会計支援コンサルティングが中心。中小企業のクライアントが多く、税理士業務の経験が詰める求人が多いので、将来の独立を目指す場合、良い転職先と言えるでしょう。
  • 金融系コンサルティングファーム
    金融機関系のコンサルティング会社やアセットマネジメント事業、投資・M&Aなどが中心。採用のハードルは高いものの、近年は、若手であれば監査経験のみでもチャレンジできるポジションが増加しています。

4会計事務所

会計事務所では、法人はもちろん、個人の税務相談を受け付けており、税務申告業務や記帳代行といった業務を請け負うところが多い傾向があります。税理士が担う業務範囲に加え、新規株式公開支援や企業再編支援、業務コンサルティングなどを行うケースが増えていることから、公認会計士資格保有者を積極採用しています。

5その他

将来的な上場(IPO)を目指すスタートアップ企業や、業績好調で上場する方針に変更した優良中小企業が、経理責任者や最高財務責任者(CFO)として、公認会計士を募集するケースが増えているので、大きな成功を目指す場合、選択肢の一つとして考えてみるのも良いでしょう。

会計士の転職 最適なタイミングは?

会計士の転職は他の業種・職種と若干異なり、最適なタイミングが、転職先によって異なります。また、会計士は勤務先、監査先によって繁忙期がかなり異なるため、現職の業務都合によっても、転職に動き出せるタイミングが変わってくる点には注意が必要です。

会計士の転職タイミング 全体の傾向

全体としては、就職、転職関わらず会計士試験のスケジュールに合わせて求人数が増える傾向にあります。
公認会計士の第一回短答式試験の実施が12月上旬、合格発表が1月となるため、この時期に資格取得見込みで転職活動に動き出す人も多いのが特徴です。また、論文式試験(8月)の試験前後から動き出す人がかなり多くなるため、8月から求人数も増加します。
8月以降は求人数が増えるため、求人企業を選ぶことができますが、同じタイミングで多くの会計士が転職活動に取り組んでいるため、ライバルも多くなります。思い立ったらできるだけ早めに動くこと、また転職エージェントや転職サイトから最新の求人情報を取得し、興味がある内容であれば、すぐにアクションすることがライバルに差をつけるコツ
また、確定申告が終わった3月には退職者も多いため、人材の入れ替えが発生します。監査法人や会計事務所での採用が増加する傾向にあるため、3月も転職活動に適したタイミングと言えるでしょう。

会計士の転職先別 繁忙期と求人増加期

以下では、会計士の繁忙期と求人が増える時期を転職先別に解説します。監査法人、一般事業会社、会計事務所、コンサルティングファームの傾向をチェックし、転職活動に役立てましょう。

  • 監査法人
    繁忙期 多くの企業が決算を迎える3月、半期の9月
    求人が増える時期 期末監査業務が終了したタイミングの5月末~6月、半期監査業務が終わった11月~1月など
  • 一般事業会社
    繁忙期 経理は該当企業の決算前時期や、月末月初の請求処理時期。財務・経営企画は決算前後、半期・四半期などの締め・経営会議時期の1~2カ月前 など
    求人が増える時期 3月など
  • コンサルティングファーム
    繁忙期 プロジェクトことに異なるが、決算期末など
    求人が増える時期 通年採用しているケースがほとんど。プロジェクト単位で採用を行う傾向があるので、コンサルティングファームを目指す場合は、転職エージェントに登録し、希望の求人が出てくるタイミングを待つという戦略が有効。
  • 会計事務所
    繁忙期 確定申告期間の12月~1月、期末決算、半期決算の前など(3月、9月のことが多い)。ただし会計事務所の規模や業務内容によって繁忙期が異なる点には注意が必要。
    求人が増える時期 確定申告後の3月など

会計士におすすめの転職エージェント

会計士の転職では、会計士の求人に特化した転職エージェントを利用し、最新の求人情報を得て、サポートを受けながら転職活動を進めるのがおすすめ。
以下では、会計士の求人に強いおすすめの転職エージェントをご紹介します。

マイナビ会計士

マイナビ会計士

マイナビ会計士は、転職支援サービスにおいて圧倒的な知名度と実績を誇るマイナビが運営する、会計士に特化した転職エージェント。公認会計士及び試験合格者を対象に、求人の紹介や、キャリアアドバイザーによる転職支援をおこなっている。
マイナビ会計士の特徴は、マイナビグループのネットワークを最大限に生かし、他の転職エージェントを上回る豊富な求人を取り扱っている点。全求人のうち、約8割が非公開求人となっており、秘匿性の高い好条件の求人に出会える可能性が高く、会計士としてのスキルや経験に自信のある方にもおすすめできる。
また、手厚いサポートもマイナビ会計士の大きな魅力。会計士の転職に精通したキャリアアドバイザーから、自分のスキルや経験、キャリアプランにあった求人を紹介してもらえるので、転職が初めてという会計士の方はもちろん、転職経験がある会計士の方にとっても、登録を検討すべき転職エージェントと言えるだろう。

ジャスネットキャリア

ジャスネットキャリア

ジャスネットキャリアは、公認会計士が創業したジャスネットコミュニケーションズが運営する会計士に特化した転職エージェント。経理・財務・監査法人、コンサルティングファーム等、会計士が活躍できるフィールドの転職に特化しており、公認会計士や税理士、米国公認会計士の求人を豊富に取り扱う。非公開求人は全求人の99%と非常に多く、20代後半までの若手層、30代の中堅層、40歳以上の管理職求人まで、会計士のキャリアステージに合った最適な求人を取り扱っている点も、ジャスネットキャリアの大きな魅力と言えるだろう。
さらに専門分野に特化したキャリアアドバイザーが、転職希望者一人一人のキャリアプランに合った求人を紹介。また、面接日の調整、応募先との待遇の交渉など、多忙な会計士に代わり、転職に関する様々なタスクを無料でフルサポートする。
非公開求人が豊富で、手厚いサポートに定評があるジャスネットキャリアは、転職を検討している会計士の方であれば、ぜひチェックしておきたい転職エージェントと言えるだろう。

コラム米国公認会計士(USCPA)の転職

米国公認会計士(USCPA)は、国際会計基準を導入している日系企業や、外資系企業への転職が一般的。USCPAの資格を保有している方は、USCPAの転職に強い転職エージェントを活用し、転職を成功させましょう!

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、圧倒的な求人数と転職成功実績を誇る転職エージェントの最大手。会計士や米国会計士資格が優遇されるグローバル企業や外資系企業の求人数も業界トップクラスで、専門分野に精通したキャリアコンサルタントが、転職希望者の要望をヒアリングし、最適な求人をしてくれる。
圧倒的な求人数とサポート力を考えると、転職を検討している米国公認会計士の方は、リクルートエージェントはまず登録したい転職エージェントと言えるだろう。

  • 詳しくはこちらの記事をチェック!

まとめ

会計士の転職について解説した今回の特集はいかがでしたか?
会計士の転職先は、監査法人だけではありません。本気で転職を検討するのであれば、他の業種・業界に目を向けてみるのも選択肢の一つ。一般企業や会計事務所、コンサルティングファームなど、会計士が活躍するフィールドは多方面に広がっています。転職市場での自分自身の評価をこの機会に確認してみるのも良いでしょう。
転職することを決めた会計士の方は、本特集の情報も参考に、転職を必ず成功させましょう!

著者
西山 さき

著者 西山さき

Hayakawa所属のライター・編集者。
主な執筆ジャンルは金融、エンタメ・カルチャー、教育、転職・就職等。カルチャーに関心があり、休日は音楽と美術鑑賞、読書に明け暮れている。

本サイトにはプロモーションが含まれます。