未経験からゲーム業界に転職する方法 -志望動機の書き方とおすすめの転職エージェント

転職活動の歩きかた

ゲーム業界 未経験 転職

キャンセル

未経験からゲーム業界に転職する方法

ケース別転職対策

未経験からゲーム業界に転職する方法

志望動機の書き方とおすすめの転職エージェント

未経験からゲーム業界に転職する方法

未経験からのゲーム業界へ転職する方法とは?

ゲーム業界への転職は、ゲーム好きの方であれば、誰しもが一度は考えたことがあるはず。(※転職活動の歩きかた編集部には、ゲーム業界への転職を目指していた人だけではなく、未経験から転職を成功させ、実際に働いていた人まで在籍しています。)

ゲーム・画像

ゲーム業界は転職先の候補として高い人気を誇る一方で、求人の専門性が高い職種が多く、未経験では応募基準すら満たせないケースも少なくありません。

そこで今回は、未経験からゲーム業界への転職を考えている方のために、未経験でも転職しやすいゲーム会社の種類や職種、ゲーム業界で活かせるスキル、志望動機の書き方、ゲーム業界への転職をサポートするおすすめの転職エージェントの情報をまとめました

未経験からゲーム業界への転職は決して簡単ではありませんが、不可能ではありません。その目標を実現させるために、本特集の内容を参考に、しっかり計画を立て、転職を成功させましょう!

未経験からのゲーム業界への転職におすすめのゲーム会社とは? 発売元か開発か、ゲーム会社は大きく2つのカテゴリに分かれる

ゲーム業界と言われてすぐに名前が出てくるのは、任天堂やソニー・コンピューター・エンターテイメント(SCE)、スクウェア・エニックス、カプコン等、おそらく世界的に有名なゲーム会社の名前で、ゲーム好きの方なら誰しもが憧れる大企業が多いはず。

しかし、未経験からゲーム業界への転職となると、誰もが知っている大手ゲーム会社はライバルも多く、一筋縄ではいきません

本チャプターでは、未経験からゲーム業界へ転職する場合に候補として挙げられる企業を、ゲーム業界での役割によって大きく2つに分類。それぞれの特徴やおすすめポイントを解説します。

まず、代表的なゲーム会社の形態の1つが「パブリッシャー」。
パブリッシャーとは、会社自体のブランド力・知名度を活かし、ゲームの企画から開発、宣伝、販売まで、幅広い役割を担う、いわるゆ「ゲームメーカー」のことを指します。任天堂やスクウェア・エニックス、カプコンなど、ゲーム業界の大手企業の大半はこのパブリッシャーに分類されます。パブリッシャーは大手企業が多い分、経験豊富な人材の応募が殺到するため、未経験からの転職は容易ではありません。ただし、大手企業は応募職種の幅が広いので、職種や業務経験によっては未経験での転職でも、十分にチャンスがあるのが特徴です。

次が、ゲームソフトの開発を行う「デベロッパー」。
ゲーム業界大手企業の大半が、社内に開発チームを抱えているパブリッシャー兼デベロッパーに当たります。今でこそパブリッシャーとしても大活躍していますが、妖怪ウォッチで有名なレベル5ももともとはデベロッパーです。

ゲーム開発・画像

大手パブリッシャーからの受託制作を行う、小~中規模のゲーム開発会社(デベロッパー)であれば、大手パブリッシャーに比べて知名度が下がる分、未経験からの転職でも、比較的成功率が高くなる傾向があります。ゲーム業界未経験でも、ゲーム開発に役立つプログラミング力やCG製作に関する知識・スキルがある場合、内定をもらえる確率はグッと高くなるでしょう。

さらに近年は、ソーシャルゲームやオンラインゲームの運営を受託する「ゲーム運営会社」も登場。ただし、ソーシャルゲームやオンラインゲームの運営は、ゲームに関する豊富な知識や経験が問われる職種なので、未経験からの転職先候補としては最も難易度が高いと言えます。

希望する職種やキャリアプランによって、目指すべきゲーム会社も当然変わってきます。まずは転職後のキャリアプランを明確にし、目指すべきゲーム会社の種類を見定め、未経験でも転職できる職種があるかどうかをリサーチしましょう

未経験からのゲーム業界へ転職する方法 転職しやすい職種や活かせる経験・スキルとは?

ゲーム会社の業務には、ゲームの企画や開発、宣伝、運営、品質管理などバリエーションが多く、職種の幅が広いという特徴があります。未経験からゲーム業界へ転職する場合、希望する職種によって転職の成功率は大きく変わってきます

本チャプターでは、ゲーム業界の中でも、特にゲーム制作に直接的な関わりのある職種について解説。未経験でも比較的始め易い職種や、希望する職種へのステップアップ方法など、転職やキャリアップする上で気になる情報をまとめました

ゲーム制作に直接的な関わりのある職種
ゲームプロデューサー プロジェクト全体を管理し、予算・人員編成などを含めた指揮を執る。経験豊富なベテラン社員(部長クラス以上)が務めるケースが多い。
ゲームディレクター 企画やデザイン、シナリオなど製作のプロセス全体をまとめ、製作全体の監督役を担う。中堅社員以上で、リーダーシップのある人物が多い。
ゲームプランナー/クリエイター プロデューサーやディレクターの指示に基づき、企画の立案や仕様書の作成などを行う。デザイナーやプログラマーなどと密な連携が必要。
デザイナー/CGデザイナー プランナーの企画書に沿ったデザインを製作し、イメージ通りの世界観が構築されるよう、プランナーやプログラマーと連携して業務を進める。
ゲームシナリオライター 全体のストーリーや各キャラクターのセリフなど、ゲームの世界観に合わせて脚本を執筆。ディレクターやプランナーが兼任するケースもある。
ゲームプログラマー 企画や仕様に合わせ、グラフィックやサウンド、システム構築など、イメージ通りにゲームが動作するようプログラムを構築していく。
サウンドクリエイター 仕様書やゲームのイメージ合わせて、効果音やBGMなどサウンドコンテンツを開発。場合によっては、プログラムへの組込み作業も発生する。
デバッカー/テスター/QA 開発されたゲームがバグやエラーを起こさず、正常に動作するかどうかを確認。ゲームの品質を管理し、不具合があれば開発チームに報告する。

まず、ゲーム業界きっての花形職種と言える「ゲームプロデューサー」。ゲーム制作のほぼ全権限を持ち、予算や人員編成なども含めたプロジェクト全体の指揮を執ります。このポストに就くには、豊富な経験と確かな実績、場合によっては役員からの推薦なども必要になります。
続いて、ゲーム制作の監督役である「ゲームディレクター」。ゲーム製作全体を見通せる豊かな経験と高い実力、プロジェクトに所属するチームや人員をまとめ上げるリーダーシップやコミュニケーション能力が求められます。この2つに関しては、未経験からの転職がほぼ不可能な職種と言えます。
転職後のキャリアアッププランとして、この2つの職種を目指す場合は、未経験でも比較的求人を見つけやすい「ゲームプランナー」や「ゲームシナリオライター」への転職がおすすめ。特に、「ゲームシナリオライター」であれば、民間のシナリオライター講座などでスキルを磨きやすく、ゲーム業界での転職活動に役立つポートフォリオ(作品集)が作りやすいのも魅力です。

シナリオライター・画像

未経験からの転職で最も応募しやすい職種は、「デバッカー/テスター/QA」などゲームの品質管理部門。もしくは、プログラミングやCGデザインの経験者であれば、「ゲームプログラマー」や「デザイナー/CGデザイナー」など、ゲーム開発部門にも転職が可能です。まずは業界の基礎からじっくり学びたいという方であれば、多種多様なゲームに触れることができ、関わるプロジェクトやチーム数が多い品質管理部門もおすすめの職種と言えます。

未経験からゲーム業界に転職する場合、まずはゲーム業界で目指すキャリアプランを明確にし、どの職種からスタートするべきか、しっかり検討すると良いでしょう。

編集部のコラム

ゲームシナリオライターやゲームプログラマー、CGデザイナーなど、ゲーム開発の核を担う職種はゲーム業界の中でも一定の人気を得ています。ゲーム業界への転職を考えたことがある方の中には、これらゲーム開発の仕事に憧れはあるものの、クリエイティブ職の経験がないからと早々に諦めてしまう方もいるのではないでしょうか?しかし実際は、ゲーム開発の仕事に就くためには、必ずしもクリエイティブ職の経験が必須、ということはありません
クリエイティブ職は未経験でも、民間の専門学校や通信講座を経て、ゲーム業界にシナリオライターやCGデザイナーとして転職できたケースも実際にあります。本コラムでは、ゲーム開発に活かせるスキルを身に付けることができる、おすすめの専門学校や通信講座をご紹介。採用企業にゲーム開発への熱意を使える方法としても、専門学校や通信講座の利用は一つの有効な手段と言えるでしょう。

ゲーム開発に役立つスキルが身に就く通信講座

たのまな ヒューマンアカデミーの通信講座

たのまな ヒューマンアカデミーの通信講座

「たのまな」は、資格取得やキャリアップをサポートする大手教育関連企業「ヒューマンアカデミー」が運営する通信講座・通信教育。150以上もの豊富な講座・コースを取り揃えており、未経験からゲーム業界への転職に役立つスキルが身に付く講座も開講している。
たのまなが提供している講座の中でも特におすすめなのが、ゲーム開発の中のキャラクター・CGデザイン、動画製作に必要なスキルが身につく「アドビオンライントレーニング(Adobe Creative Cloud付講座)」。受講料金は、「オンライントレーニング通信講座 12ヶ月間受け放題コース+Adobe Creative Cloud 3年版」で203,700円(税込)。この講座の大きな特徴は、「Adobe Photoshop」や「Adobe Illustrator」など、クリエイティブに必要なアプリケーション全ての利用が可能な「Adobe Creative Cloud」のライセンスが付属する点。この「Adobe Creative Cloud」を個人で購入すると、1年版だけで税込72,336円も必要になるので、講習とツールがセットで20万円程の同講座は、かなりお得な料金設定と言える。特に「Adobe Creative Cloud」のライセンスをまだ持っておらず、個人での購入を検討している方は、一度この講座をチェックしてみる価値がある。
「アドビオンライントレーニング(Adobe Creative Cloud付講座)」のカリキュラムは、初心者向けから上級者向けまで段階的に分けられており、クリエイティブ初心者の人でも安心して学習をスタートさせることができる。この講座一つで、基礎的な操作から応用・実践的テクニックまで学習できるのは嬉しいポイント。さらにオプションサービスの「添削課題トレーニング」を選択すると、現役クリエイター講師による添削指導を受けることも可能。未経験からゲーム開発の職種に転職を希望している人は、クリエイティブなスキルを身に付けることができる「たのまな」のWeb・パソコン通信講座の利用を検討してみると良いだろう。

ゲーム業界への転職に活かせる講座・コース 【CG・ゲーム・デザイン・IT】講座
  • Adobe Creative Cloud付講座
    オンライントレーニング通信講座 12ヶ月間 受け放題コース+Adobe Creative Cloud 3年版:203,700円(税込)
  • ゲームを作りながら学ぶUnity基礎講座
    全10教程+課題3回:79,200円(税込)
  • Unityで学ぶVR基礎講座
    12教程+課題5回:99,360円(税込)
  • Unity基礎講座+VR基礎講座
    全22教程+課題8回:154,800円(税込)
おすすめポイント
  • DTP・Webデザイナー、映像クリエイターの必須スキルを学べる(※Adobe Creative Cloud付講座)
  • 現役プロの開発スタッフが、カリキュラムの開発や講師を担当(※Unity・VR基礎講座)

ゲーム開発に役立つスキルが身に就く専門学校

総合学園ヒューマンアカデミー 夜間・週末講座

総合学園ヒューマンアカデミー 夜間・週末講座

「ヒューマンアカデミー」は、資格の通信講座や専門学校を運営する国内大手の教育関連企業。25都道府県に65校舎を構えており、1985年の創業以来、修了生・卒業生の数は累計142万人以上になる。
ヒューマンアカデミーは、社会人向けの夜間・週末講座を展開しており、ゲーム開発に必要なスキルが身に付く「CG・ゲーム・デザイン・IT」講座や、「イラスト・マンガ・シナリオ」講座も開講。忙しい社会人でも無理なく通うことができるよう、週1日3時間から講義を受けることができる。コースによっては、上述したヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」での受講も可能なので、自分の生活スタイルや目標に合わせて選択したい。
講師陣には業界最前線で働く現役プロを多数起用しており、大手ゲーム会社「スクウェア・エニックス」や「カプコン」の開発スタッフが講師となり、ゲーム開発のコツをレクチャーする特別講習も実施。卒業生の就職サポートにも力を入れており、ゲーム・CG・映像・アニメに特化した就・転職フェスタも定期的に開催している。就・転職フェスタでは、日本を代表するゲーム会社がブース出展しており、現役スタッフによる企業説明会やポートフォリオ(作品集)の添削などを受けることもできる。卒業生の中には、大手ゲーム会社の「セガ」や「コーエーテクモゲームス」などに転職を成功させた人も
ゲーム開発の基礎からしっかり学べるだけではなく、手厚い転職サポートも受けることができるヒューマンアカデミーは、未経験からゲーム業界への転職を目指している人に特におすすめの講座の一つ。

ゲーム業界への転職に活かせる講座・コース 【CG・ゲーム・デザイン・IT】講座
3DCG/2DCG、Unity、ゲーム、VR、デザイン、ITエンジニア
【マンガ・イラスト】講座
イラスト・キャラクターデザイン、シナリオ・ノベル
受講料 入学金:33,000円(税込)
学費:132,000~633,600円(税込)
講義 定員:20名
入学時期:4月・10月
通学形態/期間:週1~/6~12か月
おすすめポイント
  • 講師陣に現役プロの開発スタッフを多数起用
  • 大手ゲーム会社と提携しており、ゲーム業界への転職支援も実施

未経験からのゲーム業界へ転職する方法 求人サイトや転職エージェントを活用しよう

就きたい職種、転職後のキャリアプランが決まった方は、さっそくゲーム業界の求人情報をチェックしていきたいところ。とは言え、やみくもにインターネットで求人情報を検索しても、希望を満たす求人を見つけることができず、時間ばかり過ぎてしまうことも。
そこで活用したいのが、ゲーム業界への転職に強みを持つ「求人サイト」や「転職エージェント」のサービスです。ゲーム業界への転職に強みを持つサービスを上手く活用することができれば、希望の条件を満たす求人がきっと見つかるはず。また、ゲーム業界に強い転職エージェントであれば、最新の業界事情に加え、未経験からゲーム業界への転職に対してより的確なアドバイスが貰えることも。

以下に未経験からゲーム業界への転職活動にぜひ活用したい、おすすめの転職エージェントをピックアップしました。

ゲーム業界への転職に強みを持つ転職エージェント その1

WORKPORT(ワークポート)

WORKPORT(ワークポート)画像

WORKPORT(ワークポート)は、2003年の創業以来、50万人以上の転職支援実績を誇るゲーム業界に強い転職エージェント。取り扱う求人数は29,000件以上と、他の業界特化型の転職エージェントと比較してもトップクラスを誇っている。
ワークポートの魅力の一つが、創業当初からIT・ゲーム業界に太いパイプを持ち、大手ゲーム会社の求人に強い点だろう。掲載されているゲーム業界の求人は、ゲーム開発の核を担うエンジニア・デザイナー向けのものから、ゲーム発売後の運営やユーザーサポートを担う業務まで多岐に渡る。また、未経験・第二新卒向けの求人情報にも力を入れている点もぜひチェックしておきたい。
利用者の転職活動をサポートする転職コンシェルジュは、各業界出身者が担当。未経験からゲーム業界への転職を希望する求職者にも、業界事情に精通した転職コンシェルジュならではの実践的なアドバイスで手厚くサポート。求職者の可能性を考慮した提案は、高い評価を獲得している。ゲーム開発以外の職種を目指している方や、大手ゲーム会社への転職を希望する方は、ワークポートの利用を検討してみると良いだろう。

登録求人数 29,000件以上(※非公開求人は含めず)
求人掲載ゲーム企業※一部抜粋 セガゲームス、イグニス、コナミアミューズメント、サイゲームスなど
おすすめポイント
  • ゲーム業界に強みを持ち、開発から発売、運営まで幅広い職種を提案
  • 求人紹介だけではなく、書類の添削や面接支援、年収交渉まで業界特化型の転職コンシェルジュが転職活動を手厚くサポート

未経験からの転職は志望動機が重要!今までの経験をゲーム業界でどう活かすか?

ゲーム業界に問わず、未経験から異業種への転職を希望している方にとって、キーポイントと言えるのが「志望動機」。ゲーム業界は未経験だったとしても、今までの業種・職種で培ってきた経験やスキルは必ず活きます。むしろ、そのスキルをゲーム業界でどのように活かしていくのかが、志望動機を作成する上でのキーポイント。

希望する職種の特性をよく理解し、今までの経験をいかに転職先の業務に役立たせるか、そこをしっかりと印象付けできる志望動機作りを心がけましょう。

未経験からゲーム業界に転職を希望する方の志望動機 例文

志望動機の良い例

現職では、広告代理店で企画と営業を担当しております。日々の業務では、顧客から頂戴した膨大なデータを元に、チャートや図案を製作。デザインチームに引き渡し、顧客の求めるイメージに少しでも近づくよう、密に連携を取りながら作業を進めていきます。顧客とデザインチームの緩衝役になりながら業務を遂行することは決して容易ではありませんが、その分、他チームと連携を取る力や、タスク管理能力には自信が付きました。
パブリッシャーからの受託制作を行う御社でも今までの経験を活かし、顧客と社内チームの間に立って、しっかりとプロジェクトを牽引できるゲームプランナーを目指していければと考えています。

志望動機の悪い例

現職では、広告代理店で企画と営業を担当しております。日々の業務では、顧客からの情報をデザインチームに引き渡す役割を担っています。納期のある仕事なので、顧客とデザインチームの間に立って、スケジュール調整やタスク管理を行うことも多いです。 社内外の間に立って業務を続けてきた経験を活かし、御社ではゲームプランナーとして活躍していきたいと思います。

未経験からゲーム業界への転職を目指す方の中には、気になるゲーム会社や職種は見つかったものの、志望動機の書き方や面接の受け答えに自信が持てず、応募に踏み切れないという方も少なくありません。
そこでぜひ活用したいのが、転職エージェントの提供する書類添削や模擬面接など、転職活動のサポートサービス。特に、業界特化型の転職エージェントであれば、ゲーム業界の実情に詳しい担当者による実践的な書類添削や面接支援を受けることが可能。目指すべきキャリアは定まったものの、書類や面接に不安のある方は、転職エージェントを上手く活用すると良いでしょう。

書類添削や面接支援に強みを持つ転職エージェント その1

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)画像

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界への転職に強みを持つ転職エージェント。提案可能求人数は1人当たり平均48件と業界トップクラスを誇っており、採用企業・求職者双方にとって満足度の高い提案力が最大の強み。
ゲーム業界の求人も職種を問わず多数取り扱っており、プログラマーやデザイナーなどのクリエイティブ職に加え、ゲームプランナーやデバッカーといった他では取り扱いの少ない求人も充実。未経験でも転職しやすい職種を数多く扱っている点は、ギークリーの大きな魅力の一つだろう。また、ギークリーで扱う求人の大多数が正社員採用という点も、ぜひチェックしておきたい。
ギークリーでは、未経験からのゲーム業界に転職するという人向けに、専任コンサルタントが履歴書の添削や面接支援を実施。実践的な転職指導を行い、志望企業への入社を最大限にバックアップしている。さらに、応募する企業に迷った際、各社の社風や働き方など、より現場の声が聞けるのも、ゲーム業界に強い転職エージェントとして各業界にコネクションを持つギークリーならでは。 ゲーム業界に精通した専任コンサルによる手厚い転職サポートを受けたい方は、ギークリーの利用を検討してみると良いだろう。

登録求人数 10,000件以上(※非公開求人9,100件以上)
求人掲載ゲーム企業※一部抜粋 サイゲームス、カプコン、コロプラ、コーエーテクモホールディングスなど
おすすめポイント
  • ゲーム業界に強みを持ち、デバッカーやゲームプランナーなども提案可能
  • IT企業の集まる渋谷に拠点を持ち、求人の提案力に強みを持つ
  • 業界特化型の専門コンサルタントが、未経験からの転職者も手厚くサポート

書類添削や面接支援に強みを持つ転職エージェント その2

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター・画像

マイナビクリエイターは、大手人材広告企業であるマイナビグループが運営するWeb・ゲーム関連職専門の転職エージェント。大手人材広告グループのパイプを活かし、大手ゲーム会社による中途採用説明会や、Web・ゲーム業界向けの選考通過率UP講座、キャリアアップのためのポートフォリオ勉強会など、ゲーム業界への転職を目指すユーザー必見のイベントを多数開催しているのがマイナビクリエイターの大きな特徴。
Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーが、採用企業の求める人物像を踏まえたうえで、ポートフォリオ(作品集)のブラッシュアップや、書類の添削、面接支援など、未経験からのゲーム業界への転職を全面サポート。面接を通過できなかった場合でも、その理由を企業側に問い合わせ、次回の面接時に活かせるようフィードバックを実施している。また、マイナビクリエイターでは、自社開発のポートフォリオ作成サービス『MATHBOX(マッチボックス)』を無料提供。転職活動に便利なツールが無料で利用できるのも、マイナビクリエイターの魅力の一つ。
未経験からゲーム業界への転職を目指しており、特にクリエイティブ職を希望している方であれば、マイナビクリエイターはおすすめの転職エージェントと言える。

登録求人数 1,600件以上(※非公開求人は含めず)
掲載企業例 セガゲームス、スクウェア・エニックス、サイゲームス、アトラスなど
おすすめポイント
  • Web・ゲーム関連職専門の転職エージェント
  • ポートフォリオ(作品集)作成サービスが無料で利用可能
  • Web・ゲーム関連の転職を専門とするキャリアアドバイザーが専任で転職をフルサポート

まとめ

未経験からのゲーム業界へ転職する方法をまとめた本特集はいかがでしたか?

プログラマーやデザイナーなど、ゲーム業界の求人は専門性の高い職種が多く、経験者であっても転職のハードルが高い業界です。その一方、ゲーム業界のすそ野は広く、未経験での転職でも十分にチャンスのある職種も多い業界でもあります。

今まで務めてきた業務で身に付けたスキルや知識を最大限アピールすることと、ゲームへの揺るぎない愛と情熱があることを伝えることができれば、未経験であってもゲーム業界に転職することは決して夢ではありません。

憧れの職種やゲーム会社への転職を成功させるには、簡単には諦めない粘り強さが大切です。

未経験からゲーム業界への転職を目指している方は、本特集でご紹介した内容も参考に、少しずつ転職活動を始めてみてはいかがでしょう。熱意を持って努力し続けることができれば、きっと憧れのゲーム会社への道は開けるはずです。

著者
たかしま

著者

Hayakawa所属のライター・編集者。
大学卒業後、新卒で就職せず海外へ。帰国後、就職活動でかなり苦戦し、転職経験も多い。
学生時代の専攻はロシア語。ロシアでの生活経験は、その後の人生にかなりのインパクトを与えた。

本サイトにはプロモーションが含まれます。