ケース別転職対策
SEなどのITエンジニアが転職する際のノウハウ、キャリアパスとは?
ITは、今や日常生活にとっても企業活動にとっても不可欠の技術です。身近なインターネットや銀行ATMなどのシステム、あるいは企業の運営活動や新規事業展開もITがなければ成立することができず、それらを構築・管理するITエンジニアもますます需要が高まっています。
転職市場では豊富な求人に恵まれているITエンジニアですが、専門性の高い分野だけに、転職を考える際は自分の技術力と将来のキャリアパスの双方を意識したうえで、望むキャリアを築くことができる企業選びを行っていく必要があります。
ここでは、IT転職のために必要な転職のノウハウ、キャリアパスの考え方を紹介します。
転職の大きな流れは、IT転職も他業界の転職も変わりません。まずは転職活動前の準備を入念に行い、次に企業選びや書類応募・面接などの具体的な行動に移ります。
転職活動を始める前に、まず「転職したい理由」「転職によって得たいもの」といった転職の動機をはっきりさせましょう。その際に意識したいのは転職後のキャリアパスです。
たとえば、「残業や長時間労働がキツイので定時で帰れる企業に移りたい」というのがそもそもの転職理由だとしても、そのままの理由では企業の書類選考や面接を通過することは困難です。企業の採用担当者を納得させ、自分自身も満足度の高い転職をするためには、転職した先でどのような仕事をしたいかを軸にキャリアプランを練る必要があります。
従来、ITエンジニアといえば、プログラマー→SE→プロジェクトマネージャーというように、キャリアアップのためにはマネジメント力やリーダーシップを備えたゼネラリストになることを求められていましたが、現在はIT分野そのものが専門化しており、専門分野に特化した人材への需要も高くなっています。専門性を極めることも一つのキャリアとして通用しつつあると言えるでしょう。
ITの技術革新とともに、ITエンジニアに求められる役割・能力も日々変化しています。転職前には、現在のIT業界の動向や注目度の高い企業などを必ず調べておきましょう。最新のIT技術やIT企業等の情報は、業界専門紙やITエンジニア向けのセミナーなどから得ることができます。また、IT専門の転職エージェントにも最新のIT業界の情報が集まっています。
ITエンジニアの転職を専門に扱う転職エージェント・求人サイトは、IT転職の際にぜひとも活用したいサービスです。特に転職エージェントは、最新の業界動向を把握しているうえ、個々のIT企業の情報も集まりやすく、IT転職のデータバンクとしての価値も高いと言えます。具体的な転職活動を行う際は、書類作成や面接対策などのサポートも受けることができます。
ITエンジニアの転職支援を専門に手掛ける転職エージェント。これまでに支援したエンジニアの数は4万6千人以上、取り扱うIT求人の数は常時5千件以上とITエンジニア専門の転職エージェントの中ではトップクラス。既に高いスキルを持っテイル場合はもちろん、未経験からITエンジニアを目指すユーザーのサポートにも積極的に取り組んでいる
最大手の転職エージェント。主要拠点にはIT・Webエンジニアの専門チームが設けており、IT専門のキャリアアドバイザーがエンジニアの転職をフルサポートする。ホームページ内にIT・Webエンジニア向けの特設サイトあり
マイナビグループの転職エージェント。ITエンジニアの転職支援に特に力を入れており、平日忙しいエンジニアのため、土曜日に個別相談会を実施。またITエンジニアの職種の中でも特に競争率が高い社内SEの求人を多数取り扱う。またサイト上で、実際に転職に成功したエンジニアの事例も公開されているので興味がある方は要チェック
コンサルタントの提案力に定評がある転職エージェント。海外に複数拠点を持ち、グル―バルな転職サポートが強み。ITやWebサービス・ゲーム業界などに特化したコンサルタントが多数在籍している
エンジニア向け転職情報誌「type」で知られるキャリアデザインセンターの転職エージェント。IT転職に強く、転職者の年収アップ率は71%と他の転職エージェントと比較しても極めて高い。都内で定期的に「エンジニア適職フェア」(合同企業説明会)実施
企業選びのもっとも大きなポイントとなるのは業務の内容です。その企業の業務内容が、1.の段階で自分が考えたキャリアパスに沿うものかどうかをよく検討しましょう。雇用条件や待遇の良し悪しも重要ですが、それにつられてキャリアや仕事内容をおろそかにすれば、せっかくの転職先でも思うような仕事や評価を得られるず、不満を抱くことになりかねません。
自分が望む仕事ができ、希望するキャリアを築くことができるかどうかを軸に企業を選ぶことが大切です。
履歴書・職務経歴書などの応募書類は、応募する企業に最適化したものを一つ一つ作成する必要があります。特に履歴書の「志望動機」欄や、職務経歴書の「職歴」「職務内容」などは採用担当者が入念にチェックする項目です。転職エージェントに登録している場合は、書類作成についてのアドバイスをもらっても良いでしょう。
採用面接でアピールしたいポイントは、現在の自分が持つ専門知識や技能のレベル、そして、最新情報のキャッチアップやスキル向上に対する意欲です。知識・技能のレベルについては、職務経歴書の内容を補足する内容が、情報のキャッチアップとスキル向上については、資格取得実績や定期的に見ている業界サイト・専門誌等をアピールするのがおすすめ。また、現在勉強中のスキルや言語がある場合もアピールしていくと良いでしょう。
転職では筆記試験が課されるケースも少なくありません。転職支援サービス「doda」の調査によれば、筆記試験を実施する企業は全体の約5割ほど(doda「筆記試験の実施率、試験内容は?」)。また、ITエンジニアのような専門職では、一般常識の他に専門能力試験が課されるケースも多くあります。試験対策としては、応募職種の基本的なスキルについて、ひととおり復習しておくことがおすすめです。ITエンジニア向けの就職・転職対策本も参考になるほか、オンライン上のフリーテストなどで感覚をつかむのも良いでしょう。
近年のIT業界では、各分野の専門性が高くなっており、プロフェッショナル性の高い人材の需要が増しています。従来であればプロジェクトマネージャーなどに比べて待遇面で劣る傾向があったスペシャリストも、徐々に待遇が向上しており、キャリアの最終目標の一つになりつつあると言えるでしょう。
キャリアの選択肢が増える一方で、ITエンジニアのキャリアパスは以前よりも複雑化しています。
転職の有無に関わらず、これからのITエンジニアは業界にどのような職種があり、それぞれの職種でどのようなスキルが求められているのかを把握した上で、自らの適性も考慮しながら特定分野のスペシャリストになるのか、全体を総括するマネージャーやコンサルタント業務に移行していくのかを見極める必要があります。
ITコンサルタント・システムコンサルタント
クライアントの情報化戦略を立案し、実現を支援するコンサルティング業務。SEからの転向も多い。ITエンジニアの高収入職
プロジェクトマネージャー(PM)
情報システムの開発プロジェクトにおいて計画の立案と実行責任者となる職種。システムエンジニアとしての知識や経験に加え、プロジェクトを円滑に進める管理能力、プロジェクトチームを取りまとめる統率力などリーダーシップが必要になる
システムエンジニア(SE)
顧客の要望に沿って情報システムまたはソフトウェア開発の設計・開発・運用などを手がける職種
プログラマー(PG)
情報システムの開発現場において用意された仕様書に沿ってコンピュータを動かすためのプログラムを実装する職種
ネットワークエンジニア
システムエンジニアの中でもネットワークの構築や運用、サービスを提供するプラットフォームなどを専門分野とする職種
データベースエンジニア
システムエンジニアの中でもデータベース設計や既存データベースのチューニングを専門分野とする職種
ITアーキテクト
ITシステムの設計様式(構造)を考え、システムの在り方や作り方を提示する=設計上のコンセプト(概念、思想)を作り上げる職種。SEの上位職と定義する企業も
ITスペシャリスト
プラットフォーム・セキュリティ・ネットワーク・データベースなどの専門技術を活用してシステム基盤の設計・構築・導入を手がける職種。ネットワークエンジニアやデータベースエンジニア等の上位職と定義する企業も
フィールドエンジニア
顧客先に出向き、PCの設置やインストール、各種設定、LANケーブルの敷設等を行う職種
運用監視
サーバー、ネットワークのトラブルを監視する職種。24時間の三交代制で勤務する場合が多い。他のITエンジニアと比較すると専門知識が不要。未経験者採用も行われる
WEBデザイナー
企業や団体のWEBサイトをデザイン・制作し、運用保守などの管理業務を行う職種
WEBディレクター・WEBプロデューサー
Webサイトを制作する際に、webデザイナー、Webプログラマー、コーディング担当等の制作スタッフをまとめ、プロジェクト全体の進行管理・品質管理をする仕事
テクニカルサポート
コンピュータのソフト・ハードなどの製品情報、使用法、トラブルに関する質問を受け、回答する仕事。ユーザーサポートと社内ヘルプデスクの2種類がある
転職先として見た場合の大企業と中小ベンチャー企業には、それぞれメリットとデメリットがあります。
大企業の特徴
中小ベンチャーの特徴
一般的に、待遇面や福利厚生などは大企業のほうが充実していることが少なくありませんが、魅力的なサービスや社風を持つ中小ベンチャーも多く、ITエンジニアとしてはどちらを選ぶか悩むポイントでしょう。
前述の通り、自身のキャリアパスとやりたい仕事を軸に選ぶ方が、全体的な転職満足度は高まります。大手・中小にこだわらず、一つ一つの企業に対する情報収集をしっかりと行い、後悔のない転職先をえらびましょう。
ITは現在、IT企業だけでなくほぼすべての企業にとって重要な役割を果たしています。高い技術力を持つITエンジニアであれば、転職市場ではつねに需要が高く、有利な条件で転職することができるでしょう。
ただし、キャリアが多様化している現在、ITエンジニアには自分のキャリアパスを自身で設計していくスキルが求められています。転職は望むキャリアを実現する手段の一つであると同時に、ITエンジニアとしての今後を左右する重要な転機の一つでもあります。今まで築いてきたキャリアの棚卸しや、今後のキャリア形成について迷う場合は、IT専門の転職エージェント等にカウンセリングを受けてみるのも一つの方法。
IT業界における現在の自分の位置をきちんと整理した上で、望むキャリアを実現するための転職をしましょう。
本サイトにはプロモーションが含まれます。