コンサル転職エージェント サービス比較
主なコンサル業界の求人例 | 非公開※会員限定で企業名開示(例:シンクタンク事業責任者、監査法人医療コンサルタント、コンサル会社CRMコンサルタント、コンサル会社M&Aコンサルタント) |
---|---|
ビズリーチの強み |
|
ビズリーチのここに注目!
年収600万円を超えるハイクラス人材をメインターゲット(※600万円以下でも登録可能)に、他社にないコンサル求人が充実
ビズリーチの口コミ・評判
- まるコミ(0件)
- 中立(0件)
- バツコミ(0件)
40才・男・IT関連
経営コンサルで対外的に名が売れている人はヘッドハンターからのスカウトを受け、転職する人が他の業種と比較すると多いような気がします。ITコンサルに関しては、対外的に名が売れるケースが少ないので、キャリアアップを目指す場合、転職エージェントやビズリーチ、レイノス、リクルートダイレクトスカウトといったヘッドハンターからのオファーを受け取れるサービスを利用する人も少なくありません。何のサービスを利用するかは自由ですし、私も様々なサービスを利用しましたが、個人的な感想では、ヘッドハンターを介したほうが条件面が良くなるように思います。
41才・男・業務コンサル
現役のコンサルでビズリーチに登録している人は多い。コンサルで一定のキャリアを積んだ人は、国内だと外資に。外資系だと他の外資を渡り歩く人も多いが、最終的には事業会社へ転職したり、起業するケースが多い(これは失敗も多い。コンサルが起業に向いているかというと必ずしもそうではない)。コンサルタントたるもの、様々な可能性を探るためにも、ビズリーチのような有益な情報が多いヘッドハンティング会社や転職エージェントを活用するのは当たり前と言えるのだろう。
ビズリーチは、コンサル業界の転職に強いヘッドハンティング会社のネットワーク。ビズリーチには5,100人以上のヘッドハンターが登録、1万7,100社以上の企業が求人を掲載しており、エグゼクティブ及びヤングエグゼクティブをメインターゲットに、会員制転職支援サービスを提供している。
ビズリーチの強みは、対象をハイクラス人材に絞り、有料で情報提供を行うことで、他の転職サイトや転職エージェントにはない、コンサル求人を多数取り扱っている点だろう。またコンサル業界の求人のみ取り扱っている訳ではないため、事業会社の経営企画室や急成長しているベンチャー企業の立ち上げメンバーなど、コンサルから転職を目指すコンサルタントにとっても、使い勝手が良い。
ビズリーチに登録しているヘッドハンターの中には、コンサル業界からヘッドハンターに転身した人材も少なくない。コンサルへの転職を目指す方、コンサルからの転職を目指す方にとっても、業界知識が豊富なヘッドハンターからサポートが受けられる点は大きな魅力と言えるだろう。
コンサルの転職は、転職エージェントもしくはヘッドハンティング会社の活用が欠かせない。数あるヘッドハンティング会社の中で、ビズリーチが最も有力な選択肢の1つであることは間違いない。
続きを読む