評判
Spring転職エージェントの本当の評判は?良い評判だけではなく、中立評価や悪い評判も
転職活動の歩きかたでは、業種別・職種別に様々な転職エージェントを比較し、ランキングにしています。その中で、特定の業種に強い転職エージェントとして、高い評価を獲得しているのがSpring転職エージェントです。
本ページでは、Spring転職エージェントの評判を様々な角度から分析。さらに、良い評判だけではなく、中立評価や悪い評判も掲載しています。
転職する際、Spring転職エージェントの利用を検討されている方は、口コミの内容や利用者の本音の評判をぜひチェックしてみてください。
Spring転職エージェントは、世界トップクラスの規模と実績を誇る総合人材サービス企業「アデコ」が運営する転職エージェント。アデコグループが持つネットワークを活かし、日系グローバル企業及び外資系企業への転職支援に強みを持つ。また利用者からの評判を分析すると、キャリアアドバイザーのきめ細かいサポート力が、特に高い評価を獲得している。
求人数 ※2022年7月現在 |
3万4,813件以上 |
---|---|
得意分野 | IT、Web・クリエイティブ、金融、経営・コンサル、営業、経理財務 ほか |
主な取り扱い求人 | 三菱電機、セイコーエプソン、P&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)、NTTデータ、村田製作所、LIXIL Advanced Showroom、サイバーエージェント、マブチモーター、三菱UFJ信託銀行、日医工、アサヒビール、サントリー食品インターナショナル ほか |
拠点 | 東京・大阪・名古屋 |
Spring転職エージェントは、世界最大級の総合人材サービス企業「アデコ」が運営する正社員転職に特化した転職エージェント。東京、大阪、名古屋の3拠点に、200名を超えるキャリアコンサルタントが在籍しており、業種・職種問わず様々な転職希望者からの相談に対応しています。
設立 | 1985年7月29日 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル |
資本金 | 55億6,000万円 |
社員数 | 2,800名 |
以下はSpring転職エージェントの特徴をまとめたものです。
Spring転職エージェントでは、東京・大阪・名古屋の拠点を中心に、「HR&ファイナンス」「セールス&マーケティング」「IT&エンジニアリング」「ライフサイエンス&メディカル」の4つの職種専門部門が転職支援サービスを提供。さらに、各部門が、産業・職種別に専門チームを編成しており、各業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
Spring転職エージェントでは、希望の条件を満たす求人の紹介はもちろん、面接対策、選考日程の調整、年収含む採用条件や入社時期の交渉、仕事のやりがいや将来を見据えたキャリアプランの提案まで、専任のキャリアアドバイザーから幅広いサポートを受けることが可能です。
実際にサービスを利用した転職希望者からの評判を分析しても、Spring転職エージェントのキャリアアドバイザーのレベルは平均を大きく上回っており、きめ細かいサポートが期待できます。
Spring転職エージェントでは、多くの転職エージェントが転職希望者と求人企業の担当を分ける分業制を採用するなか、転職希望者と求人企業との高いマッチングを実現するため、一人のキャリアアドバイザーが、転職希望者と求人企業の両方を担当する「360度式コンサルティング」を採用しています。
キャリアドバイザーは、求人企業と直接コンタクトを取り、採用の決め手となる情報や、面接の傾向や選考のポイントを把握しているため、同じ企業を受ける場合でも、他の転職エージェントと比較した際、より綿密なサポートを期待できます。また、キャリアアドバイザーを通して、応募書類だけでは伝えることができない転職希望者の思いを企業に伝えることも可能です。
他の転職エージェントとは異なり、キャリアアドバイザーが転職希望者と求人企業の両方を担当し、企業の声をダイレクトに受け取れる点は、Spring転職エージェントを利用する大きな魅力と言えるでしょう。
Spring転職エージェントは、世界60の国と地域に5,100箇所以上の拠点を構え、サービスを展開する外国資本の総合人材サービス企業「アデコ」が運営する転職エージェントです。
Spring転職エージェントでは、そのグローバルネットワークを活かし、外資系企業の求人や、日系グローバル企業の海外現地法人の求人に特に強い傾向があります。
また、取り扱う求人の8割が一般には公開されていない非公開求人となっており、業界未経験からチャレンジできる求人や、秘匿性の高いプロジェクトに携われる求人、有名・優良企業の求人も多数取り扱っています。Spring転職エージェントでのみ取り扱っている求人も多いので、転職活動を行う際は、登録しておくべき転職エージェントの1つと言えるでしょう。
本チャプターでは、「転職活動の歩きかた」で掲載している様々なジャンルの「転職サイトランキング」の中で、Spring転職エージェントがランクインしているものピックアップし、ご紹介します。ランキングの順位や総合点など、利用者の口コミから、Spring転職エージェントの本当の評判を、転職のプロが分析します。
Spring転職エージェントは、「外資系転職サイト比較」において、第5位にランクインしています。総合は4.5点となっており、「サービス」の項目においては、5.0点と満点の評価を獲得しています。
また利用者の口コミを分析すると、Spring転職エージェントのメリットとして「キャリアアドバイザーの対応が丁寧」「外資系の求人に強く、他にはない求人を取り扱っている」といったものが多く挙げられている一方で、Spring転職エージェントのデメリットとして、リクルートエージェントをはじめとする、大手の転職エージェントと比較すると、求人数が少ないという口コミが見受けられます。
これらのデータを傾向を分析し、総括すると、「求人の絶対数では他の転職エージェントと比較すると劣るが、キャリアアドバイザーの対応に対する満足度は高い。特に外資系など、他で取り扱いのない求人に強みがある。」ということになります。また、求人の絶対数が少ないことを考えると、Spring転職エージェント1社での転職活動にはリスクがあります。幅広い求人の中から、自分に合ったものを選びたい場合は、リクルートエージェント、パソナキャリア、dodaなどの、求人数に定評がある大手の転職エージェントを上手く併用すると良いでしょう。
本チャプターでは、転職活動の歩きかたに投稿されたSpring転職エージェントの評判をご紹介します。良い評判だけではなく、中立評価や悪い評判も掲載していますので、転職活動を進める上で、Spring転職エージェントの利用を検討する際の参考にしましょう。
39才・男・営業マネージャー
他の転職エージェントと比較すると、Spring転職エージェントのキャリアアドバイザーは、 企業の情報を詳しく知っていると思った。実際、こちらの希望をよく聞いてくれて、また自分の今後のキャリアに関してもしっかりと考えてくれた。頻繁に連絡をくれるという訳ではなく、本当に自分に合った求人が見つかった場合にのみ連絡をくれたので、効率よく転職活動ができた。余計な連絡は無いが、企業面接後などは必ず連絡をくれてフィードバックをくれるのも良い点。次に企業面接を受ける際、改善することができたのですごく参考になった。
38才・男・広告関係
アデコに限ったことではなく、他の転職エージェントも二番手グループに属しているところは、大手と併用し、利用している転職希望者が多いので対応が総じて丁寧な印象があります。またアデコに関しては外資系に強く、他にはない求人を取り扱っているというメリットもあるので、登録しておいて損をするということはないと思います。実際に評判も良いようなので、上手く活用できればプラスになるかと思います。
28才・女・広告営業
Spring転職エージェント(アデコ)は他で登録した転職エージェントと比較しても女性の正社員転職に強いように思いました。私の職種が営業だからかもしれませんが、同業種、異業種関係なく、女性を積極採用している企業の求人を紹介してもらえて、年収面もですが、キャリアという観点から見てもステップアップと言える転職ができ、満足しています。転職というとまだあまり認知されていないかもしれませんが、個人的にはおすすめできます。
29才・男・専門商社
英語を活かした仕事を探していて登録しましたが、日系のグローバル企業や日本に進出している外資系企業でアジア採用を行っている企業の求人を紹介してもらえました。キャリアコンサルタントもアジア系含め、日本人以外の方もいるということで、他の転職エージェントより、グローバル人材の転職には強いそうです。日本でいうと派遣の印象が強いですが、グローバルでは転職でも強いので、ここは意外にねらい目かもしれません。
33才・男・メーカー勤務(SE)
担当のキャリアコンサルタントの方がもともとSE出身という事で技術的な知識が豊富で、相談しやすかった。またプロジェクトが途中だったこともあり、転職を決断するまで時間がかかったが、粘り強くアポイントメントを取ってくれたことがここでの転職に繋がった。求人数は他の転職エージェントと比較して多かったという訳ではないが、対応が丁寧で評判が良いのも理解できる。
37才・男・外資系メーカー
外資系への転職を目指すのであれば、日系の大手よりもSpring転職エージェントのほうが、良い求人が多く、評判も良いと思う。ただ日系グローバル企業に関してはリクルートエージェントのような日系大手のほうが有利であることは間違いない。キャリアドバイザーの対応に関しては、Spring転職エージェントのような準大手のほうが総じて丁寧だと思う。
39才・男・IT関連
他の大手どころの転職エージェントと比較しても対応は丁寧で好感が持てるが、求人の絶対数がいわゆる大手と呼ばれるところとはまだ差があるので、メインとして使うにはどうしても力不足。あくまでサブという位置づけで良い求人を紹介してもあらえる場合に活用するという位置づけになると思う。転職は企業の空き状況などにも左右されるので実際のところ運にも大きく左右される。確率論で考えるならば、1社に限定するのはリスクでありどうしてもサブの存在が必要になる。その意味では対応がよく、他ではない求人を取り扱っているところを見つけることは重要といえる。
28才・男・小売業
地方に拠点が多く、地方の転職支援にも強いということですが、地方の主要都市であり、田舎は例外です。また実際のところ地方拠点は人材派遣の拠点であり、転職エージェントとしてのサービス提供についてはコンサルタントが常駐しておらず、電話相談になるという話も聞きました。良い評判が圧倒的に多いですが、良いところも悪いところもあるのが現状です。ただ地方の場合、転職エージェントに登録できないケースもあるので、それを受け付けてくれること自体、良い点だと思います。
40才・男・IT関連
あくまで2番手の転職エージェントだと思う。リクルートエージェントやdodaとは違い、キャリアドバイザーが直接企業と繋がっていたり、Spring転職エージェント(アデコ)がグローバルに募集する外資系の求人を取り扱っていたりと、他にはないサービスがあるのは事実だが、求人の絶対数という面ではどうしても大手の後塵を拝する。もちろん転職は大手だから決まる、条件が良いという訳ではないので、利用する価値がないとは言わないが、ここだけ利用するというのはリスクが高いと思う。
Spring転職エージェントの評判はいかがでしたでしょうか?転職エージェントとしての規模は、大手3社と言われるリクルートエージェント、パソナキャリア、dodaと比較すると劣りますが、提供するサービスの質では決して負けていません。
またSpring転職エージェントは外資系及び日系グローバル企業への転職支援に特に強みがあり、きめ細かいサポートにも定評があります。転職先としてこれらの企業を視野に入れるのであれば、確実に登録しておくべきでしょう。
求人数 ※2022年7月現在 |
3万4,813件以上 |
---|---|
得意分野 | IT、Web・クリエイティブ、金融、経営・コンサル、営業、経理財務 ほか |
主な取り扱い求人 | 三菱電機、セイコーエプソン、P&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)、NTTデータ、村田製作所、LIXIL Advanced Showroom、サイバーエージェント、マブチモーター、三菱UFJ信託銀行、日医工、アサヒビール、サントリー食品インターナショナル ほか |
拠点 | 東京・大阪・名古屋 |
本サイトにはプロモーションが含まれます。