転職活動を成功させるために必ず準備するものとは?

転職活動の歩きかた

転職活動 準備するもの 期間

キャンセル

転職活動前に必ず準備するものとは?目安となる期間と進め方も解説

転職の流れ

転職活動前に必ず準備するものとは?

目安となる期間と進め方も解説

転職活動前に必ず準備するものとは?目安となる期間と進め方も解説

転職活動前の準備は、転職を成功させる第一歩

転職活動は、自身の希望する条件を満たす企業の求人情報をリサーチし、自己応募、転職サイト経由、転職エージェント経由で応募するのが基本的なやり方です。しかし、何の準備もせずに求人に応募しても転職の成功率は上がりません。希望する企業への転職を成功させるためには、実際に転職活動に取り組む前にしっかりと準備をする必要があります。これだけで転職活動の成功率はぐっと上がります。準備を怠り、やみくもに転職活動をすると、希望する職種や企業への転職の機会を逃したり、転職後に企業側とのミスマッチが起こり、最悪の場合、短期間で再度転職しなければいけなくなるケースも。このような状況に陥らないためにも、事前準備には、手を抜かずに取り組みましょう。

事前準備に取り組む上で最も重要なのは、転職する目的を明確にし、今後のキャリアや仕事に求めるものをしっかり考えること。また、これまでのキャリアを振り返り、自身の強みやスキルを言語化することも重要です。これらの作業を行った上で応募する企業を絞り込んでいきましょう。それだけで自身の希望に合った企業と出合う精度が格段に上がるはずです。また、企業側が採用を検討する際の最初の判断材料である、履歴書や職務経歴書が書きやすくなり、一次選考を突破する確率も上がるでしょう。

転職活動の成功の鍵は、スタート前の準備が握っています。次のステップに進みたいという前向きな気持ちを、まずは準備に力を注ぐことに向けましょう。急がば回れ。転職活動は自分自身を見つめ直す良い機会です。焦らず、慌てず最善の準備を進めましょう。具体的にどんなことをすれば良いかを、以下のチャプターで紹介していきます。

転職活動前に準備するもの その1:これまでのキャリアとこれからのキャリアを考える

転職活動の準備段階でまず取り組むべきは、これまでのキャリアの棚卸しです。キャリアの棚卸しとは、これまでに経験してきた仕事を振り返り、どのようなスキルや能力が身に付いたのか、それを活かすことでどんな仕事ができるのか、また今後どんなスキルや能力を伸ばしていきたいのかを、整理すること。履歴書や職務経歴書は、キャリアの棚卸しをした結果を言語化し、記載するものだと考えましょう。また、転職活動をスタートするにあたり、転職エージェントを活用する人は、その際にキャリアアドバイザーの力を借り、キャリアの棚卸しのブラッシュアップに取り組むと良いでしょう。

キャリアの棚卸し・画像

キャリアの棚卸しをする際は、最初にこれまでに「どんな業務をしてきたか」を細かく書き出してみましょう。その上で、その業務を経験したことで「どんなスキルや能力が身に付いたか」を付け加えていきます。業務を通して取得した資格も明記しましょう。これらは、応募書類を書く際や、面接の場で自身を売り込むためのアピールポイントとしても活用できます。手を抜かず、時間をかけて漏れなく洗い出しましょう。企業側は、「この人を採用して、どんなメリットがあるか」、「どんなスキルや能力を発揮してくれるか」という視点で、応募者を見ています。自分のキャリアを理解し、何がアピールできるのかを考えたか、考えていないかでは、転職活動の成功率は大きく変わります。

キャリアの棚卸しに取り組むことで、自分がこれから築いていきたいキャリアがイメージでき、業種や業務内容などを細かく絞って転職先探しをすることができるはずです。また、仕事に求めるものや、望んでいる就業環境、就業条件なども明確にしておきましょう。これらの作業を行うことで、より希望に近い転職先に出合うことができます。

転職活動前に準備するもの その2:履歴書・職務経歴書の作成

キャリアの棚卸しが終わったら、次のステップでその内容を履歴書や職務経歴書に落とし込んでいきます。履歴書は、学歴や職歴、資格など基本的な情報のほか、志望動機を記載する欄があります。志望動機は、求人企業に自分を採用する価値をアピールすることができる、数少ない重要なスペースです。採用担当者の視点に立ち、求人企業に求められているものは何かを考え、記載する内容を検討しましょう。

志望動機は、「なぜその会社を志望するのか」、「なぜその業種や仕事を志望するのか」、「自分はその会社にどう貢献できるのか」を簡潔にまとめます。「なぜその会社を志望するのか」については、同業他社と比較した上でその会社の強みだと思う部分、魅力だと感じる部分について述べると良いでしょう。この時大事なのは、志望動機は絶対に使いまわししないということです。どの企業に応募する際も使える薄っぺらい志望動機は、すぐに採用担当者に見抜かれます。

限られた枠の中に記載することになるため、ここでは重要なポイントのみを記載し、面接の際に、掘り下げた話をするようにしましょう。志望動機欄のほかに、自己PR欄がある場合は、特に自身の強みや、これまでに得た経験や知識の中で最もアピールしたい点を記載しておきましょう。

中途採用の際は、履歴書に加え、職務経歴書の提出が必要です。これまで勤めてきた会社の業種や事業内容を簡潔にまとめ、その会社でどのような仕事をし、その仕事の中でどのような経験やスキルを身につけたかを記載します。営業職の場合は達成した売り上げ、サービス業であれば店舗の規模や来客数など、具体的な数字を記載します。その他の職種においても、数字で表せるものがあると、初対面の人にも自身の具体的な実績を伝えることができます。

初めて転職活動をする人や、書類の作成に不安がある人は、転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談してみることをおすすめします。自分でいったん大枠を作り、キャリアアドバイザーに細かい点を相談しながら、仕上げていくと良いでしょう。

転職活動前に準備するもの その3:転職サイト・転職エージェントへの登録

転職活動準備の最終ステップが、自身が転職を希望する業種・職種に強い転職サイト・転職エージェントへの登録です。企業の公式サイトや求人情報誌、ハローワークなどを通じて求人情報を入手し、応募することもできますが、転職サイトや転職エージェントを活用することで、より効率よく条件を満たす求人情報にアクセスでき、複数の企業を比較することもできるので、効率よく転職活動に取り組むことができます。

転職サイト・転職エージェントへの登録・画像

転職サイトを使う最大のメリットは、業種や職種、勤務地など細かい条件を設定し、簡単に求人情報を検索できること。また、仕事内容や応募条件、求める人材、給与や就業時間などの条件が同じフォーマットでまとまっているので、求人情報の比較がしやすい点も長所です。その一方で転職サイトは自己応募が基本。求人を絞り込み、自身で応募し、書類選考に通過した後の企業とのやり取りも全て自分自身で行う必要があります。転職エージェントと比較すると、手間がかかる点は、デメリットと言えるでしょう。

転職エージェントを使うメリットは、転職サイトにはない個別のサポートを受けることができる点です。転職エージェントに所属しているキャリアアドバイザーが、業種別の給与相場や転職市場の状況、求人企業の絞り込みや求められるスキル・能力など、求人に応募する際の注意点についても丁寧にレクチャーしてくれます。さらに、履歴書や職務経歴書の書き方、面談の際の注意点だけではなく、模擬面接や年収交渉など、転職活動を成功させるためのさまざまなサポートを提供しています。転職エージェントだけが扱うことのできる非公開求人も豊富にあり、転職サイト以上に多くの求人情報にアクセスすることが可能です。

効率良く転職活動に取り組み、転職を成功させるには、転職サイトや転職エージェントへの登録が不可欠です。次に、いくつか編集部がおすすめする転職サイト、転職エージェントを紹介します。

編集部おすすめの転職サイト

リクナビNEXT

リクナビNEXT画像

求職者の約8割が登録する国内最大級の転職サイト。リクナビNEXTにしかない求人情報を多数保有。無料会員登録し、自身の希望条件を登録しておくことで、条件を満たす新着求人が毎週メールで届く。また職務経歴書を公開することで、求人企業からスカウトが届くサービスも高い評価を獲得している。リクナビNEXTに登録した情報は保存され、応募のたびに書き直す必要がない点も嬉しい。また、気になる企業をリスト化して保存できる機能も利用できる。

キャリトレ

キャリトレ画像

ベンチャー企業から大手企業まで、業種・職種、規模の大小を問わず様々な企業の求人情報を取り扱う転職サイト。SNSで「いいね!」を押す感覚で、「興味がある」をタップしていくことで、気になる企業に気軽にアプローチができる。求人企業が登録者の職務経歴をチェックし、マッチングが成立すると、具体的なスカウトが届く仕組み。スカウトが届いた段階で書類選考が完了しているため、確実に面接にすすむことができる

編集部おすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント画像

転職支援実績ナンバーワンを誇る転職エージェント。公開・非公開含めた求人数は20万件以上と、数ある転職サイト・転職エージェントと比較しても、他を圧倒している。業種・業界に特化した専門のキャリアアドバイザーが希望の条件に合う転職先をピックアップ。応募書類の作成や面接対策、内定獲得後の条件交渉までフルサポートしてくれる。転職の成功を目指すのであれば、登録しておくべき転職エージェントの1つだろう。

doda(デューダ)

doda(デューダ)画像

非公開求人を含め約10万件の求人の中から、希望の条件や適性に合う求人を厳選して紹介。業種や職種ごとに専門的な知識や情報を持ったキャリアアドバイザーが、履歴書・職務経歴書の書き方、面接のアドバイスなど、転職活動終了まで、フルサポートしてくれる。dodaは、転職エージェントとしてのサービスだけではなく、自身で求人を探し、応募できる転職サイトとしてのサービスも提供。無料会員登録するだけで2つのサービスを利用できるので、上手く活用すると良いだろう。

転職活動の目安になる期間と進め方

転職活動は、事前準備から転職まで、最低でも2~3カ月を見ておきましょう。キャリアの棚卸しに約1週間、履歴書や職務経歴書の作成に約1週間、転職サイトや転職エージェントへの登録とキャリアカウンセラーとの面談、企業への応募に約2週間が1つの目安です。求人への応募後は、書類選考に約1週間、書類選考の結果、面接の案内を受けたら、日程を調整して面接に臨むまでに約2週間。面談が複数回ある場合は、再度日程調整を行い、面接から内定までは1~2週間ほどかかるのが一般的です。

転職サイトと転職エージェントを活用した場合の転職活動の進め方は、大まかに次の通り。

転職サイトに登録した場合

希望する条件の求人情報の検索や、希望の条件を満たす新着求人情報の配信をチェックし、応募する企業を決定します。履歴書や職務経歴書は、応募する企業に合わせて必ずカスタマイズしましょう。記入が終わったら、提出し、書類選考に進みます。書類選考の結果、面接に進むことになれば、日程を調整し、面接に臨みます。内定が出たら、受託するか、断るか速やかに返答しましょう。

転職エージェントを活用する場合

まずキャリアアドバイザーと面談を行います。最近はオンライン面談に対応する転職エージェントも増えています。面談では希望する業種・職種や条件など伝えます。キャリアアドバイザーは、希望の条件をもとに求人情報をピックアップしてくれるので、詳細を確認し、その求人に応募するかどうかを回答しましょう。書類選考の結果や、面接日程の調整、内定の連絡などもキャリアアドバイザーを経由して行います。

転職活動を始めてすぐに、希望する条件に合う求人情報が見つかるとは限りません。また、書類選考や面接をした結果、残念ながら不採用となる場合もあります。転職活動に取り組む際は、スピードも重要ですが、しっかり準備をせず、判断するのは大きなリスクを伴います。準備期間も含め、しっかり準備した上で転職活動に臨みましょう。

まとめ

厚生労働省による「平成27年転職者実態調査」を見ると、転職者の直前の勤め先の通算勤務期間は、「2年以上5年未満」が27.1%、「5年以上10年未満」が18.6%。45.7%が10年未満で転職をしていることがわかります。この結果からも今やキャリアアップや就業環境の向上を求めて転職するのは当たり前の時代と言って良いでしょう。

本特集で解説した転職活動前の準備にしっかり取り組み、転職サイトや転職エージェントを上手く活用することで、希望の条件を満たす企業への転職を、ぜひ成功させましょう。

著者
佐藤葉月

著者 佐藤葉月

フリーランスの編集・ライター。転職活動に関する記事を担当。
タウン誌の広告営業と記者職を経て、大手結婚情報誌の編集職を経験。教育、美容、飲食、介護、スポーツ、自治体、医療など幅広い記事を手掛け、著名人へのインタビュー経験も多数。丁寧でわかりやすい文章表現に定評あり。

本サイトにはプロモーションが含まれます。