4月・5月の転職は本当に難しい?4月・5月に転職活動する3つのメリットと2つのデメリットとは

転職活動の歩きかた

4月 転職 難しい

キャンセル

4月・5月の転職は難しいって本当?4月・5月に転職活動するメリットとデメリット

転職の流れ

4月・5月の転職は難しいって本当?

4月・5月に転職活動するメリットとデメリット

4月・5月の転職は難しいって本当?4月・5月に転職活動するメリットとデメリット

4月・5月の転職は難しいって本当?4月・5月の転職事情とは

転職には、企業の採用活動が活発化するハイシーズンと、求人数と求職者が減るローシーズンがあります。
一般的に4月・5月は、3月決算の企業にとっては新年度のスタートであり、新たな採用計画を練る時期。つまり新たな採用を手控える時期と言われています。年間を通してみると求人数が減少する傾向があり、一般には転職のローシーズンと言えます。また、求職者にとっても4月は新入社員も入り、仕事が忙しくなることから、4月・5月の転職活動をひかえるケースも少なくありません。

しかし最近は、この流れが少しずつ変わりつつあります。それは決算期が3月末ではない日系企業や外資系企業が、時期を問わず優秀な人材を採用する通年採用を実施しており、4月・5月の求人減の幅が縮小しているためです。

この変化によって4月・5月の転職が難しいものから一転、一部では求職者間の競争が激しくない、転職に有利な時期になりつつあるのです。

そこで今回の特集では、「4月・5月の転職事情」に注目。4月・5月に転職活動する意外なメリットとデメリット、求人数の少ないローシーズンの転職をサポートするおすすめの転職エージェントなどをまとめました。4月・5月に転職活動を始めたいと考えている人は、ぜひ本特集を最後までチェックしてみてください。

4月・5月に転職活動する3つのメリットとは?

一部企業の採用活動が3月で一旦終了し(※通年採用を行っている企業を除く)、新たな採用を控える企業が多い4月と5月。求人の数も少なく、転職のローシーズンとも呼べる時期に転職活動をするメリットとは一体何でしょうか?
以下で、4月・5月に転職活動をする3つのメリットをご紹介します。

4月・5月に転職するメリット・画像

4月・5月に転職活動するメリット その1 求職者間の競争率が低い

一年で最も中途人材の採用活動が盛んになると言われている1月・2月に比べ、4月・5月は世の中の採用活動・転職活動ともにひと段落を迎えるシーズン。一方で求職者も、4月から5月にかけては新入社員の対応や部署移動、新年度の業務開始で忙しい人が多く、転職活動を控える人も少なくありません。
その結果、4月・5月は他のシーズンと比較しても、ライバルが少ない環境で有利に転職活動ができるように。特に倍率の高い人気企業への転職を考えている人は、ライバルの数が減る4月・5月に求人が出ていないかチェックしてみると良いでしょう。

4月・5月に転職活動するメリット その2 求人企業の採用意欲が高い

4月から5月にかけては新卒採用の研修や対応を優先し、採用活動を一旦控える企業が一般的。では、この時期に積極的に求人を出し、採用活動を行う企業にはどのような背景があるのでしょうか?
この時期の求人は、「優秀な人材であれば、時期を問わず採用したい」、「4月入社した人材が短期間で辞めてしまった」、「採用を強化している」、「3月決算ではないので、通常通り採用活動を行っている」など、様々な理由で人材採用に積極的な企業がほとんど。この時期に求人を出す企業は、採用意欲が高い点がポイントです。
また、人材採用に積極的な企業が多い分、4月・5月の求人は短期間で選考が進む傾向にあります。転職活動を長引かせず、早めに転職先を決めたい人にはおすすめのシーズンと言えるでしょう。

4月・5月に転職活動するメリット その3 夏のボーナスの支給後に転職できる

転職活動期間の目安は一般的に3か月程度、長期化した場合6ヶ月が1つの目安(※早ければ1ヶ月半での転職も可能)。4月早々から転職活動をスタートさせた場合、目安になるのは7月入社。5月からであれば、8月入社を目指すことになります。
一方、一般企業の夏のボーナス支給日は7月初旬であるケースが一般的。ボーナス支給日から逆算すると、4月・5月から転職活動をスタートさせるのは、夏のボーナス後に辞めるベストなタイミング(※)と言えます。
また、採用する側の企業も、夏のボーナス後に離職者が増加することを見通して採用計画を立てているケースも。その枠にちょうど合致する形で転職活動を進めることができるのも、4月・5月に転職活動をするメリットの一つです。

※ 夏のボーナス後に退職したい場合の注意点

企業によっては、退職予定者にはボーナスを支給しないという規約を設けているケースも。退職を申し出る前に、ボーナスに関する社内規定をよく確認しておきましょう。

4月・5月に転職活動する2つのデメリット

転職のローシーズンである4月・5月に転職活動する3つのメリットはいかがでしたか?次に、4月・5月の転職が難しいとされる2つのデメリットについて解説します。

4月・5月に転職するデメリット・画像

4月・5月に転職活動するデメリット その1 求人数が少ない

4月・5月は求人の数が少なくなるシーズンです。求人数が減るからと言って、近年は求人倍率が大きく沈み込む程ではないものの、希望する職種になかなか出会えないケースも少なくありません。これが一般に4月・5月の転職活動が難しいとされる、最も大きな要因の一つです。
求人数が少なくなる4月・5月の転職活動に活用したいのが、豊富な求人情報を取り扱う転職エージェントや転職サイトのサービス。特に求人数が少ない4月・5月の転職は、一般公開されていない求人情報を豊富に取り扱う転職エージェントは心強い存在です。また、転職エージェントによっては、経験豊富な専任アドバイザーから、求人数の少ない4月・5月の転職に対する適切なアドバイスが貰える点も嬉しいポイント。

求人数が少ない4月・5月におすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、リクルートキャリアが運営する国内最大手の転職エージェント。取り扱う求人の数は33万件以上と圧倒的で、その過半数以上を非公開求人が占めている。ちなみに、15万件以上もの非公開求人を扱う転職エージェントは、転職業界の中でもリクルートエージェント1社のみ。他の転職エージェントと比較しても、求人の質・量共に群を抜いている。
リクルートエージェントの特徴は、業界最大手の特性とこれまでの実績を活かした強力なコネクションの数々。1年間に取引する企業の数は1万3,000社以上にもなるが、中でも特に老舗企業や大企業からの信頼は厚い。独自のコネクションを駆使して質の高い求人情報を数多く集めている点は、リクルートエージェントの大きな魅力の一つ。
また、リクルートエージェントは転職支援サービスにも定評があり、年間41万名以上という業界No.1の転職支援実績を誇る。各業界の採用事情に精通する経験豊富なキャリアアドバイザーが、求人の紹介はもちろん、応募書類の添削や面接対策など、求人数の少ない4月・5月の転職活動も手厚くサポートする。
圧倒的な求人数と転職支援実績を誇り、各業界の様々な企業に太いパイプを持つリクルートエージェントは、求人数の少ない4月・5月の転職活動でまず利用したい転職エージェントの1つ。

求人数
2022年8月時点
約20万8,646件以上(内、非公開求人:約10万9,242件以上)
得意分野 医薬・製薬、IT業界、電気・機械 他多数
拠点 全国16拠点
(札幌、仙台、宇都宮、さいたま、千葉、東京、西東京、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡)
おすすめポイント
  • 30万件以上の圧倒的な求人数を取り扱う。非公開求人やリクルートエージェントのみの独占求人も豊富
  • 専門コンサルタントによる転職支援実績で業界No.1を誇る

4月・5月に転職活動するデメリット その2 新年度の開始で忙しく、負担が大きい

新年度を迎えたばかりの4月から5月にかけては、人事異動による新体制への対応や、新入社員への教育など、通常業務以外のイレギュラータスクも多く、一年で最も忙しい時期と言えます。いつもより残業時間が増えたり、業種によっては休日出勤が必要になったりと、体力・時間ともに余裕のない人も多いでしょう。そんな忙しい業務の合間を縫って、なにかと負担の大きい転職活動を一人で続けるのは決して容易ではありません
業務が忙しく、まとまった時間が確保しずらい4月・5月だからこそ、求人の紹介から書類の応募、面接のスケジュール調整まで手広くカバーする転職エージェントは上手く活用したいところ。また、一部の転職エージェントは、登録しておくことで企業からスカウトメールが貰えるサービスを提供している点も大きな魅力です。

4月・5月の忙しい転職活動をサポートするおすすめの転職エージェント

doda(デューダ)

doda(デューダ)画像

doda(デューダ)は、総合人材サービス大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェント。取り扱う求人数は約20万件以上(※2023年3月時点、非公開求人を含む)で、その規模は業界第2位を誇る。
dodaの特徴は、キャリアアドバイザーが求人の紹介を行う「エージェントサービス(転職エージェント)」に加え、求職者が自分で見つけた求人に直接応募する「求人検索(求人サイト)」の機能を1つのアカウントで利用できる点が挙げられる。転職エージェントと求人サイト、2つのサービスのアカウントを一元化することで、履歴書などの編集にかかる二度手間を削減。両サービスの情報を一括編集できることで負担が減る点は、4月・5月の忙しい中で転職活動する人には特に見逃せないポイント。
さらに、dodaの便利なサービスの一つに、転職エージェントに情報を登録しておくことで企業から求人オファーが貰える「スカウトサービス」がある。オファーの中には、書類選考が不要になる「面接確約オファー」や、非公開求人を優先的に受け取れる「登録者限定オファー」など、転職活動を有利にする嬉しいものも。ちなみに、dodaのオファーメール配信数は業界でもトップクラスを誇っている。
4月・5月は業務が忙しく、転職活動に費やせる時間が少ないという人には、転職活動を効率良くサポートするdodaのサービスが特におすすめ。

求人数 20万件以上(※2023年3月時点、非公開求人を含む)
得意分野 IT・通信業界、サービス業界、メーカー等
拠点 全国11拠点
(北海道、東北、丸の内、横浜、静岡、中部、関西、京都、岡山、広島、九州)
おすすめポイント
  • 転職エージェントと求人サイト、2つの機能を1つアカウントで管理できる。2つのサービスを合わせることで、13万件以上の求人情報にアクセスが可能
  • スカウトサービスも利用でき、有名企業から思わぬオファーを受けることも

4月・5月は転職の穴場シーズン!採用活動中の企業に狙いを定めて内定をゲットしよう

1年のうち、一般的に転職活動に適しているとされる時期は、上期・下期の期初前で求人数が増加する2月、3月や9月、10月など。逆に新年度がスタートしたばかりの4月と5月は求人数も少なく、転職するのが難しいとされています。

しかし最近は、決算期が3月末でないグローバル企業の増加や、時期を問わず優秀な人材を確保する通年採用の一般化により、4月・5月でも求人倍率が大きく減少するようなことはなくなりました。むしろ、転職のローシーズンだからこそ、ライバルの少ない環境でじっくり転職活動に取り組めるという大きなメリットも存在します。

転職のハイシーズン・ローシーズンに関わらず、転職を成功させる要因はいつでも自分自身にあります。転職が難しいされるシーズンで、逆境をチャンスに変えられた時は、きっとまた新しい段階に成長できた証です。

4月・5月に転職するメリット・画像

これから転職をしようと考えている人は、今回ご紹介した「4月・5月に転職活動するメリットとデメリット」の情報も参考に、希望する職種や業界、企業の採用動向をチェックしてみてはいかがでしょうか。

著者
たかしま

著者

Hayakawa所属のライター・編集者。
大学卒業後、新卒で就職せず海外へ。帰国後、就職活動でかなり苦戦し、転職経験も多い。
学生時代の専攻はロシア語。ロシアでの生活経験は、その後の人生にかなりのインパクトを与えた。

本サイトにはプロモーションが含まれます。