2018年の冬のボーナスの平均は?

転職活動の歩きかた

平均年収ランキング 2018年

キャンセル

ニュース

2018年度の平均年収ランキング

2018年度の平均年収は414万円。あなたの年収は多い?少ない?

転職支援サービス大手「doda」が、毎年恒例になっている2018年度の平均年収ランキングを発表しました。集計期間は2017年9月から2018年8月までの1年間。dodaのエージェントサービスに登録し、正社員として就業している約36万人が統計データの対象となっており、データの正確性は国が実施している調査と比較しても、負けていません

2018年度の平均年収ランキングをdodaが発表!

現在転職を検討しているという方はもちろん、これから転職を考えたいという方も、現在の自身の待遇を市場平均と比較する上で必ず役立ちます。

転職活動の歩きかたがデータをまとめ、さらに考察を加えているので、是非チェックしてみてください。

まずは全業種平均の年収です。

2018年度の全業種平均の年収414万円(前年度比マイナス▼4万円)

となりました。ただこれだけではわかりにくいため、年齢別の平均年収を見ていきましょう。

年代別平均年収ランキング
男性 女性 全体平均
20代 367万円 319万円 346万円
30代 487万円 382万円 452万円
40代 583万円 413万円 528万円
50代以上 690万円 442万円 645万円

この数値から予測すると414万円という年収は30代前半が目安になりそうです。またこのデータを見る限り、年齢が上になればなるほど年収がアップしていますが、男性と女性の年収の差も大きくなっている点が気になります。男女の雇用機会均等、女性の社会進出が進んでいるとは言え、年収にはまだ大きな差があると言って良いでしょう

それでは次に職種別の平均年収ランキングを見ていきます。以下に今回の調査結果をまとめました。

職種別平均年収ランキング
ランキング 職種 全体平均(万円) 男性(万円) 女性(万円)
1位 専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人) 588 624 494
2位 企画/管理系 510 559 433
3位 技術系(電気/電子/機械) 467 474 377
4位 技術系(IT/通信) 456 471 395
5位 営業系 444 468 377
6位 金融系専門職 416 566 351
7位 技術系(建築/土木) 415 426 352
8位 技術系(メディカル/化学/食品) 400 432 357
9位 クリエイティブ系 379 412 346
10位 事務/アシスタント系 330 384 314
11位 販売/サービス系 327 352 296

職種別の平均年収ランキングは、例年とあまり変わりありませんでした。最も年収が高い専門職には弁護士や会計士、コンサルタントなど、高給の仕事が大半を占めるため、順当な結果と言えるでしょう。

2位の企画/管理系は、内部監査や知的財産管理・特許業務などを含んでいるため、専門性が高く、年収も高い傾向があります。

3位、4位には技術系がランクインしており、エンジニアはやはり市場価値が高いことがわかります。

対して11位にランクインした販売/サービス系ですが、平均年収は低いものの、徐々にその年収は上がってきており、現在の人手不足の状況が続く場合は、給与の底上げが続きそうです。10位のクリエイティブ系もAIの導入が進めば進むほど、重要視され、給与が見直されていくと転職活動の歩きかた編集部は予想しています。

それでは最後に業種別の平均年収ランキングを分析します。

業種別平均年収ランキング
ランキング 業種 全体平均(万円) 男性(万円) 女性(万円)
1位 IT/通信 461 488 391
2位 総合商社 461 510 375
3位 メーカー 456 489 366
4位 メディカル 450 529 363
5位 金融 446 535 365
6位 建設/プラント/不動産 418 449 344
7位 インターネット/広告/メディア 412 451 365
8位 専門商社 406 438 341
9位 サービス 376 411 332
10位 小売/外食 355 388 308

これまでは総合商社が長く業種別の平均年収ランキングで1位にキープしていますが、今回のランキングでIT/通信がはじめて1位を獲得。ITエンジニアの評価が高まっていることが明確にわかりました。

最近はIT業界専門のIT転職エージェントや、第二新卒や異業種で働いている方が、未経験からITエンジニアを目指す、プログラミングスクールなどの人気も高まっており、ITエンジニアを取り巻く環境は、しばらく売り手市場が続きそうです

転職市場は好調をキープしているものの、全体の平均年収を見ると、2017年度と比較した場合、2018年度はマイナス4万円と全体の年収がアップしているわけではありません。

その理由は20代、30代の年収は例年と変わらなかったものの、40代、50代が10万円を超える年収ダウンになったため。

40代、50代も以前と比較すると、転職しやすくなっていることは間違いありませんが、転職によって年収アップを目指すのではなく、たとえ年収がダウンしたとしても、自分がやりたいことをやるために転職するという姿勢で転職に臨んだほうが良いでしょう。

本サイトにはプロモーションが含まれます。