ケース別転職対策
未経験OKの求人の傾向とは?
患者を間近でサポートする看護師は、やりがいを感じる機会の多い素晴らしい仕事です。その反面、責任の重さや不規則な勤務体制など、心身ともに負担が大きく、決して楽な仕事とは言えません。
看護師として働いている方のなかには、今までの経験やスキルを活かしつつ、心身への負担が少ない他業種への転職を考えている人もいらっしゃるはず。
看護師の経験やスキルを活かせる他業種は、フィールドナースやCRC(治験コーディネーター)、CRA(臨床開発モニター担当者)など、実は多岐に渡ります。なかでも新薬の開発にかかわるCRAは、求人数が増加傾向にあり、看護師にとって有力な転職先候補の一つと言えるでしょう。
今回の転職活動の歩きかたの特集は、「看護師からCRAへの転職」に注目。看護師として働く人が、未経験のCRAに転職する方法を解説します。
CRAへの転職を考えている看護師の方は、本特集の内容も参考に、より良い企業への転職を成功させましょう。
CRAとは、臨床開発モニター担当者(Clinical Research Associate)の略称のこと。新薬開発に欠かせない治験(臨床開発試験)現場において、医療機関と製薬会社の橋渡し役を担う重要な職種です。
製薬メーカーや医療機器メーカー、CRO(開発業務委託機関)に所属するCRAは、治験を実施している医療機関と連携。さまざまな法律やルールに則った上で治験が実施されているかをモニタリングし、必要な治験データを回収します。
そして、持ち帰ったデータを元に、「モニタリング報告書」を作成し、DM(データマネージャー)に提出。必要に応じて、治験のプランニングや有害事象の対応、申請処理なども行います。
9:00〜10:00 |
オフィスへ出社 ※日によっては現場に直行
|
---|---|
10:00〜12:00 |
担当する医療機関を訪問
|
13:00〜14:00 |
午後のスケジュールチェックと別現場への移動 |
14:00〜16:00 |
午後のスケジュールチェックと別現場への移動
|
16:00〜18:00 |
オフィスへ帰社
|
18:00〜19:00 | 次の日の準備をし、退社 ※日によっては現場から直帰 |
CRAの仕事の特徴は、治験を実施する医療機関を訪問するための出張が多い点。医療や薬事、法律に関する専門的知識とともに、外回りができる体力も求められます。また、配属先や担当プロジェクトによっては、残業が多くなるケースも。その分、給与や待遇には恵まれており、働いた分だけしっかりと稼げる仕事でもあります。
ハードな一面もあるCRAの仕事ですが、一般的な企業に勤める会社員と同じく、土日や祝日、年末年始などは原則お休み。勤務時間の不規則な看護師にとって、カレンダー通りに休みがとれる点は、大きな魅力の一つと言えるでしょう。
なお、CRAを募集している企業の多くが、充実した入社後研修を導入。看護師から未経験で転職しても、CRAの業務に必要な知識やスキルは研修できちんと身につけることができます。
メリット
デメリット
製薬業界がCRA未経験の看護師を積極的に採用する理由は、大きく2つあります。
1つ目は、「CRA経験者の不足」。1997年に医薬品の臨床試験に関する基本ルールが改定(新GCP施行)されて以来、製薬会社の多くが治験をアウトソーシングするように。臨床開発業務の受託機関であるCROは、拡大するニーズに対応すべく、人材採用を強化します。
ところが、急速に成長する市場に対し、CRA経験者の絶対数が不足。CRO各社は、看護師や薬剤師のような、医療の知識を持つCRA未経験の人材を積極的に採用する傾向が強まりました。
2つ目は、「教育・研修制度の拡充」。CRO各社は人材の確保が重要視されるようになったことで、新卒や未経験者を採用し、育成するノウハウを蓄積。現在はしっかりした教育・研修体制のもとで、CRA未経験者でも十分に現場で活躍できる土壌が整っています。
特に医療の最前線で働く看護師は、今までに培った知識や経験がCRAの業務に活きることから、教育にかかる負担が比較的少なく済むという点も、CRAへの転職に有利なポイントと言えるでしょう。
本チャプターでは、看護師の転職支援で国内最大規模を誇る転職サイト「マイナビ看護師」に掲載されている最新の求人情報の中から、CRAの求人傾向や年収の目安について解説。
看護師の資格を持つ方であれば、CRA未経験であったとしても、SMO大手企業の求人に応募できるチャンスも。また、本チャプターで取り上げている情報は公開求人のみ。会員限定で確認できる非公開求人も含めれば、より多くの選択肢が見つかるでしょう。
資格 | 看護師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | 臨床開発モニター(CRA) ※CRA業務未経験可 |
給与 |
|
勤務時間 | 09時00分~17時40分(休憩70分) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年末年始休暇、有給休暇、出産・育児休暇、その他休暇 年間休日:120日 |
※2020年7月時点で掲載されていた求人情報から抜粋
解説
「再生医療」に取り組んでいるバイオ・ベンチャー企業の求人。開発部門や製造部門を社内に持っており、最先端の再生医療に関するCRA業務に携わることができます。
応募には看護師の資格が必須であり、一定水準以上の医学的知識を求めていることが分かります。応募条件のハードルが高い分、給与や手当、福利厚生等が充実している点が特徴。同様の求人に応募する場合、看護師の仕事で培った医学的知識やスキルをアピールするのはもちろんのこと、再生医療に関する知識も事前に学んでおくと良いでしょう。
資格 | ― |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | 臨床開発モニター(CRA) ※CRA業務未経験可 |
給与 | 年収:300万円〜600万円 ※経験・年齢により考慮 |
勤務時間 | 08時30分~17時00分(休憩60分) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、出産・育児休暇、介護休暇 年間休日:120日 |
※2020年8月時点で掲載されていた求人情報から抜粋
解説
治験実施計画の作成からモニタリング、データマネジメント、統計解析など治験全般に関する業務の他、医学専門家の紹介や医療機関・分析機関との調整、英文報告書の作成なども行うSMO大手企業の求人。ICC業務(治験国内管理人)も請け負っており、英語スキルのある方であれば、特に活躍できる場の多い企業と言えます。
看護師の資格は必須ではないため、医療的知識や経験よりも、幅広い業務に対応できる事務的スキルやPCスキル、コミュニケーション能力などの方が重要視されるでしょう。同様の求人に応募する場合、WordやExcelを含む基本的なPCスキルは最低限身に付けておく必要があります。
未経験からCRAに転職した場合、初年度の年収は約400万円から500万円程度が相場。残業手当や出張手当、役職手当などが支給されるので、一般的な看護師や臨床検査技師、薬剤師などと比較すると、平均年収は高い傾向にあります。
また、CRAは経験やスキルによって年収アップが目指しやすい職種。業務に慣れて治験案件の取りまとめができるようになると、役職手当がつくように。大幅に年収を上げることも可能です。
さらに英語スキルがあれば、「国際共同治験」の「ICC業務」の案件などを始め、携われる仕事の幅が広がり、さらなる年収アップも期待できます。なお、SMO企業は外資系が多いため、求人の選択肢が増えるメリットも。
経験年数 | 1年目 | 3年目 | 5年目 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|
年収(万円) | 464.0 | 522.5 | 590.7 | 778.2 |
看護師からCRAに限らず、未経験の職種への転職は、決して簡単な選択とは言えません。異業種への転職を考えているのであれば、それなりの準備と対策が必要になります。
看護師からCRAに転職する場合、まずは自身の強みとなるスキルや経験を丁寧に棚卸ししましょう。看護師の仕事を通じて培った「医学的知識」や「薬学的知識」は、CRAの求人に応募する上で大きなアピールポイントとなることは間違いありません。
また、製薬会社と医療機関の橋渡し役となるCRAには、高いコミュニケーション能力も求められます。看護師として医師や患者と密に接してきた経験も、CRAへの転職を目指す上で、強みとなるでしょう。
CRAへの転職に特別な資格は不要ですが、「RA教育研修終了認定証」や「GCPパスポート/エキスパート」など、持っていると有利になる資格やスキルも。CRAとしてキャリアアップを目指すのであれば、資格を取得しておくのも一つの手といえます。
資格
スキル
また、看護師が未経験でCRAへの転職を目指すのであれば、看護師の転職支援に強みを持つ転職サイトや転職エージェントを活用することをおすすめします。
転職サイトに登録することで希望する条件に合ったCRAの求人が見つけやすくなる他、新しい求人情報をメールで通知してもらうことも可能です。転職エージェントであれば、エージェントによる求人の紹介はもちろん、履歴書や職務経歴書を登録しておくことで、企業から直接オファーが来ることも。
条件に合う求人を効率よく探せる点は、何かと忙しい看護師が転職サイトや転職エージェントを活用する最大のメリットと言えるでしょう。
マイナビグループが運営し、看護師の転職支援で国内最大級の規模と実績を誇る看護師転職サイト。首都圏や都市部以外の求人情報も豊富で、Uターン転職にも強みを持つ。
SMO大手や大学病院、大手医療機関などを始めとする、未経験でも応募できるCRAの求人情報を多数掲載。全国各地のCRAに関する求人情報を一挙に検索できる点は、マイナビ看護師を利用する大きなメリットの一つ。また、看護師だけではなく、准看護師や保健師、助産師もサポート対象となっている点もチェックしておきたい。
また、各エリアの医療機関や施設に精通したキャリアアドバイザーによる求人紹介や面接日程の調整、年収交渉を始めとする転職サポートも無料で受けることが可能。ちなみに、マイナビ看護師では求人の質にもこだわっており、評判の良くない医療機関の求人情報は扱わない方針を取っている点も高く評価できる。
マイナビ看護師は、未経験でCRAへの転職を目指している看護師の方であれば、登録しておきたい看護師転職サイトであることは間違いない。
求人数 (※2020年8月時点) | 6万7千件以上(非公開求人を除く) |
---|---|
主な対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、三重、岐阜、静岡、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、広島、岡山、福岡、熊本、大分 他全国に対応 |
看護師は、やりがいを感じる機会が多いものの、心身にかかる負担も大きい仕事です。夜勤や残業といった不規則な就業時間も相まって、日々疲弊している方も少なくないでしょう。
将来を見据え、精神的にも肉体的にも無理なく続けられる仕事に転職することは、長い人生において必要な選択肢の一つです。
看護師のスキルを活かし、CRAへ転職したとしても、医療を支える仕事ということに変わりはありません。また、これまで看護師として培ってきた経験やスキルは、CRAの仕事でも必ず強みとなるはずです。
看護師から未経験でCRAへの転職を目指す方は、自分の思い描くキャリアプランを実現させるためにも、転職に向けた事前準備にしっかり取り組みましょう!