海外在住で在宅ワークをする方法は?おすすめの仕事や求人の見つけ方も紹介

転職活動の歩きかた

海外在住 在宅ワーク おすすめ

キャンセル

海外在住で在宅ワークをする方法!おすすめの仕事や求人の見つけ方も紹介

ケース別転職対策

海外在住で在宅ワークをする方法!おすすめの仕事や求人の見つけ方も紹介

おすすめの仕事や求人の見つけ方をチェック

海外在住で在宅ワークをする方法!

著者
KARNA

著者 KARNA

東南アジア・ラオス在住歴7年。日系企業と現地企業の両方での就職を経験し、現在はフリーランスの日本語教師をメインに、副業でWebライターとして働いている。息抜きは、ラオスの美味しいコーヒーと果物たち。

はじめに

近年「在宅ワーク」という働き方が増え、インターネット環境さえ整っていれば、世界中のどこにいても仕事ができるようになりました。ノマド生活を求めて海外移住する人も、在宅ワークで仕事を得ることができます。
また、海外在住者のなかには、現地企業での異文化にストレスを感じて転職したい人や、現地での給料が十分でなく副業を考える人、駐在や外国人の配偶者として在宅ワークを探す人もいるでしょう。

そこで本特集では、海外在住で在宅ワークをする方法をご紹介します。おすすめの仕事や求人の見つけ方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

  • なお、この特集でご紹介する「在宅ワーク」は、海外在住の日本人が、日本語で日本向けにする仕事を指し、世界中どこにいても仕事が可能な在宅形態をいいます。

海外在住で在宅ワークをするメリットとデメリット

まずは、海外在住で在宅ワークをする場合のメリットとデメリットをご紹介します。

海外在住で在宅ワークをするメリット

海外在住で在宅ワークをするメリット①配偶者VISAや副業でも働ける

海外では、配偶者VISA(駐在の帯同を含む)で在住する人はその国で就労できない、とする国もあります。
また、日本の企業も同じですが、海外でも正社員で雇用されている場合、副業を禁止する企業は多いです。

どちらも、その国での法律・規則ですが、日本の企業と契約する在宅ワークはこれに含まれません。つまり、配偶者VISAの所有者でも、現地企業に所属している場合の副業としてでも、日本で収入を得る「在宅ワーク」で働くことができます

海外在住で在宅ワークをするメリット②日本語で仕事ができる

英語や現地の言葉に自信がない人にとって日本語で仕事ができる点は大きなメリット。主婦の方も、海外から日本語で在宅ワークができると、家事や育児との両立もしやすいでしょう。

また、現地企業で働いた経験のある方にとっては、会社での異文化にストレスを感じることなく日本の常識に従って仕事ができる点も大きなメリットです。

海外在住で在宅ワークをするメリット③「在宅ワーク」そのもののメリットと時差

日本で在宅ワークのメリットとしてあげられる点、例えば「通勤時間がない」「自由な時間に仕事ができる」「人間関係の煩わしさが少ない」などは、海外で在宅ワークをするうえでもメリットです

また、時差を考慮して仕事をしなければならないことはデメリットとも考えられますが、逆に言えば、時差があっても仕事を受注できることは、メリットといえるでしょう。

海外在住で在宅ワークをするデメリット

海外在住で在宅ワークをするデメリット①VISAの取得が難しい

前提条件として、海外移住する際は、移住先の長期滞在VISAの取得が必須です。現地の企業に属している場合や、現地に配偶者がいる場合はVISAの取得が容易ですが、日本の会社と契約する在宅ワークを本業にする場合、現地でのVISAがとりにくいことはデメリットになります。
これから海外移住を考えている方は、この点をまずクリアしておきましょう。

海外在住で在宅ワークをするデメリット②日本での収入扱いになる

本特集でご紹介する日本向けの仕事では、給料や報酬は日本の銀行口座に振り込まれ、日本での収入となります。つまり、この収入を海外での生活費として使う場合には、キャッシングや送金を行う必要があります。キャッシングや送金の度に手数料や両替手数料がかかる点も、海外在住で在宅ワークをするデメリットと言えるでしょう。

また、日本での収入になるので、在住先国での税務申請の必要はありませんが、日本では必要に応じて確定申告しなければなりません

海外在住で在宅ワークをする際に押さえておくべきポイント

次に、海外在住で在宅ワークをする際に押さえておくべきポイントをご紹介します。事前準備や注意点も含め、日本で在宅ワークをするのとは異なる部分についても説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

VISAの取得

海外に住むには、現地での長期滞在VISAの取得が必須です。VISAの取得条件は国によって異なりますが、多くの国で、日本向けの在宅ワークのみでは就労VISAがとれず、現地での就職先や起業、配偶者がないと長期滞在できません。これから海外移住を考えている方は、どのようなVISAが取得できるのかを事前に調べ、決めておきましょう。

なお、VISAの種類が決まったら、VISA取得に必要な書類や取得の手順も事前に確認しておくとスムーズです。

  • ただし日本の企業と契約を結ぶ際には、VISAの提示は必要ありません。

日本での確定申告

本特集で紹介する海外在住での在宅ワークは日本向けの仕事で、日本の銀行口座に給料や報酬が振り込まれます。つまり日本での収入となるため、一年以内に規定額以上の収入がある方は、日本での確定申告が必要です。

ただ、日本の住民票から海外転出している海外在住者の場合、海外からe-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用できないため、納税管理人という代理人を立てる必要があります。事前に最寄りの税務署で確認し、準備しておきましょう。

また、確定申告の時期には代理人と密に連絡を取れるようにしておくことが重要。ちなみに、代理人による申告の際には、申告者本人のマイナンバーカードが必要です。

パソコンとインターネット環境

「在宅ワーク」をするために必要なものは、パソコンとインターネット環境。これさえあれば、世界中どこでも仕事ができます。ただ、海外では国によってインターネットが安定しない場所や、停電が起きやすい場所もあります
現地の自宅でインターネットが不安定なときは、Wi-Fiの安定したカフェや商業施設へ行くなどの対策が必要になるので、3か所程度チェックしておくと良いでしょう。

また、仕事によってはパソコンの容量が多く必要な場合や、特殊なソフトやアプリが必要になる場合もあります。日本のソフトやアプリのなかには、権利上の問題で、海外からログインやダウンロードが不可など利用できないものもあるので、事前に確認しておきましょう

求人を探す際の注意点

求人を探す際、「完全在宅(フルリモート)」と記載があっても、コールセンターのような電話をかける仕事や、送付物のある案件は、海外在住者には対応できません。応募の際に「海外在住可」であることを確認しましょう

また、海外在住につけこんだ「在宅ワーク詐欺」も少なからず存在するので、登録料のかかる案件や高すぎる報酬、仕事内容や条件がわかりにくい案件などにも、充分に気をつけることが大切です。

働き方のポイント

在宅ワークの働き方のポイントは、日本にいても海外にいても同じ。オン・オフの切り替え、「報・連・相」や時間の管理は、社会人の常識として求められます。

特に海外在住者の場合は、時差を考慮した働き方が重要になります。仕事の納品/提出期限は、日本時間での指示。常に日本時間と日本の祝日カレンダーを意識し、期限を厳守しましょう。

海外在住での在宅ワークにおすすめの仕事5選

次に、海外在住での在宅ワークにおすすめの仕事を5つご紹介します。海外で在宅ワークを始めたいけれど仕事の種類に悩むという方は、本チャプターを参考にしてみてください。

1 データ入力・文字起こし

パソコンの基本的な作業ができれば、特に必要なスキルはなく、誰にでも始めやすい仕事が、データ入力・文字起こし。単純作業でありながら、確認事項も多く集中力は欠かせませんが、細かい作業が好きな方におすすめです。副業や駐在帯同の方にも向いています。

また、専門的なスキルが必要なく未経験でも始めやすい仕事には、他にも画像・動画編集があります。これらはSNSや動画共有サービスが一般的な近年、増えている仕事。ただし、指定の編集ソフトやアプリが必要になる場合があるので、確認しておきましょう。

どの仕事も報酬単価は低めですが、慣れてスピードが上がれば、その分多く受注できるようになります

2 Webライター

海外在住でも在宅でできるWebライターは、Web上に掲載される記事を書く仕事。未経験でも始められ、初めは報酬単価が低くても経験とスキルを磨けば、後に単価アップが期待できます

筆者の場合、海外にいながらオンラインでHayakawaの「Webライター養成講座 School×Work」を受講・修了し、現在は副業でWebライターをしています。受注する仕事のなかには、海外在住ならではの経験を活かした情報発信をする内容のものもあり、やりがいを感じられる仕事です。

なお、文章を書く仕事には、Webライターの他にもコピーライターやシナリオライターなどがあります。また、近年ではYouTubeシナリオライターといったジャンルの仕事も増えています。

3 Webデザイナー

専門のスキルを持っている場合には、Webデザイナーがおすすめ。在宅ワークで海外在住でも仕事を見つけやすいのがポイントです。スキルを活かせる分、報酬単価も高く、やりがいを感じられるでしょう

また、スキルを活かした仕事には、Webデザイナーの他にもエンジニア(プログラマー)やCAD/DTPオペレーターなどがあり、海外でノマド生活をする人のなかには、こういったジャンルの仕事をしている人も多いです。

ちなみに、未経験者には敷居が高いと身構えられがちですが、今現在スキルを持っていなくても、オンラインで学べるスクールや講座もあるので、興味のある分野に挑戦してみるのもよいでしょう。後に日本に本帰国することになっても、これらのスキルを活かした仕事を続けられます。

4 オンライン講師、翻訳・通訳

現地の言葉が堪能な方には、その語学スキルを活かして、オンライン講師や翻訳・通訳などの仕事があります。どの仕事も完全在宅ででき、海外在住ならではの専門性があるので高収入も見込めます。

コミュニケーションをとるのが好きな方には、オンライン講師がおすすめ。日本の企業ならではの良質なオンラインシステムで、レッスンもスムーズに行えることでしょう。

また、書類の翻訳やオンラインミーティングなどの通訳の仕事では、各専門知識についての学びがあり、やりがいも感じられます。

  • 本特集で紹介しているオンライン講師、翻訳・通訳の仕事は、日本の企業と契約する仕事の場合です。海外の現地企業・外国人向けのオンライン講師や翻訳等の仕事は含みません。

5 FX投資

海外在住者のなかには、企業と業務委託などの契約を結ぶことなく、自分で稼ぐ方も多いです。近年多いのがFXなどの投資で収益を得る方法。特にFX投資は、初心者でも始めやすい投資として人気です。これもまた、世界中どこにいてもできる在宅ワークと言えるでしょう。

また、自分で稼ぐ仕事には、FX投資の他にも、ブログやYouTube運営で公告収入を得る方法があります。
いずれも当たれば大きいという希望はありますが、収益化や利益をあげるのには時間がかかる点には注意が必要です

  • 本特集では、日本の口座に収入が入る仕事を指します。

海外在住でできる在宅ワークの求人の見つけ方

次に、海外在住でできる在宅ワークの求人の見つけ方をご紹介します。本チャプターを参考に自分にあった求人を見つけましょう。

求人サイト
企業の求人情報を掲載するサイト

近年、多くの求人サイトがあり、仕事内容や勤務条件などから自分に合った仕事を選ぶことができます。また、海外在住者や在宅ワークに特化した求人サイトもあるので、こうしたサイトを利用するとより見つけやすいでしょう。ただし、いずれも、応募の際に「海外在住可」「完全在宅」を確認することが重要です

なお、ここで注意したいのは、雇用形態。正社員、契約社員、パートなど様々な雇用形態がありますが、住民票を転出している海外在住者には契約上難しい部分もあるので、「業務委託」をおすすめします。個別に業務を受注するスタイルで、実際の求人も、在宅ワークの仕事は「業務委託」であることが多いです。

クラウドソーシング
企業や個人事業主が、ウェブ上で不特定多数の人に業務を発注できるサイト

業務ごとに受注するクラウドソーシングは、「業務委託」であることがほとんどなので、海外在住者に一番おすすめしたい求人の見つけ方です。この場合も、求人が「海外在住可」「完全在宅」であることを確認しておきましょう。

クラウドソーシングは自分に合った仕事を選べる点や、受注量(仕事量)を自分で調節できる点など、柔軟に働けるのがメリット。一方で、不安定でもあるので、継続的に仕事が受注できるよう、どの仕事に対してもスキルを磨いていくと良いでしょう。

スキルマーケット
個人のスキルや知識を売買できるサービス

自分のスキルを売り、報酬を得られるシステムで、海外在住者にも適しています。
保有資格やポートフォリオなどで高スキルをアピールできる方は、スキルを売りやすいでしょう。自分で報酬を決められる点もメリットではありますが、未経験でスキルマーケットに実績がないと、買い手がつきにくいのがデメリット。
未経験の場合は、まずは買い手がつき実績をつくるためにも、売単価を理想より低めに設定するのがおすすめです。

まとめ

海外在住で在宅ワークをするのは、日本とは異なる部分も多く、事前の準備が必須です

海外でノマド生活をしたいと渡航したものの、事前の準備が十分ではなく「VISAがとれない」、「仕事がない」、「税務処理ができない」などのトラブルで早々に日本へ帰国する、という話も聞きます。

ちなみに筆者の場合は、国際結婚をしていますが配偶者VISAではなく、就労VISAで働いています。 なお、筆者はこれまでに日系企業と現地企業での就職を経験。現在はフリーランスの日本語教師を本業に、副業でWebライターをしていますが、それぞれの仕事にやりがいを感じています。

世界中のどこにいても働ける時代。これから海外で暮らす予定の方や、現在海外在住で転職や副業を考えている方は、本特集を参考に、在宅ワークを始めましょう。

本サイトにはプロモーションが含まれます。